教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラスト、デザイン系の専門学校学校に行き卒業したが、イラストやデザイン系の仕事に就けなかった、見つからなかった人は沢山い…

イラスト、デザイン系の専門学校学校に行き卒業したが、イラストやデザイン系の仕事に就けなかった、見つからなかった人は沢山いると思います。 そういった人達は一般の企業に就職する事が出来るのでしょうか?それとも就職活動は厳しく、バイトなどで食いつないでいくしかないのでしょうか? 実際に専門学校に通っていた人、知り合いにそういう方がいた人の意見を聞きたいです。

続きを読む

174閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知人で高卒で就職して働き、自分である程度学費を貯めて奨学金も借りて、24歳でイラストの専門学校に行った男性がいました。 もう大分前の話ですが、かなり印象的だったので、長いけど書きますね。 在学中はイラストで賞をとったり、企業に採用されたりと、絵は上手な方だったと思います。でも絵の就職はできませんでした。 26歳で卒業して、派遣を点々としながら働きながら、絵の就職を狙ってましたが、どこにも採用されず数年…。 さすがにこのままじゃヤバイということで、派遣で働いていた工場で正社員にしてくれるという話だったので、それを目標に頑張っていましたが、リーマンショックが起きて、その話もなくなり、派遣切りされました。それが30歳近い時だったと思います。さすがにショックすぎてしばらく働く気になれなかったそうです。 なんとかコンビニバイトを始めましたが、もう彼は30代で、バイト仲間は皆学生。かなりバカにされてたそうです。しかも彼はバイト仲間の女子高生を好きになってしまい、それとなく告白めいたことをしたら、相手にドン引きされ…。(まあ30代男がJKに告白したら、そうなるとは思いますが)そういったことが重なって、辛くなってやめたそうです。 奨学金はこの時点であと100万くらいのこってたそうです。 其の後は心が折れて、数年ニートだったそうです。でも実家も決して余裕があるわけじゃなく、結婚した弟夫婦も同居していて居場所もなく…。 でも、なんとかそこから、土方で働くことになったそうです。 それ以降どうなったのかわからないです。もう15年とか昔の話なので、今はもう50歳近いのでは。 個人的に、「基本的に真面目な人なのに、夢を追ったり諦めるタイミングを失うと、これだけ人生狂うんだな…」という、世間の怖さを思い知った話でした。 ただ、本人はイラスト専門に行ったことを後悔してないそうです。

    ID非表示さん

  • そうですね、私は短大でしたが デザイン会社に就職した人もいますが 少数でした 工場勤務だったり、アパレル、一般企業、福祉関係、アルバイト、進学など色々だったと思います デザイン系で資格とか取ってると有利に見てもらえたりするので それもありかなと思います 大きなデザイン会社を目指すなら美大に行った方が良いかと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる