教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドトールの給料未払いについて ドトールでバイトしてました。 私が悪いのですが、数日で辞めました。 「給料は…

ドトールの給料未払いについて ドトールでバイトしてました。 私が悪いのですが、数日で辞めました。 「給料は支払われるので店長に電話して」と言われて電話したのですが、電話に出ず折り返しもありませんでした。 訴求できる期間は過ぎたので諦めていますが、 素朴な疑問です。 ドトールの会社は給料が渡せなかったことを把握しているのでしょうか? 数日で辞めたら給料は支払われないのですか? ドトールの会社も未払いを把握できるのなら、 電話の一本くらいくれてもいいのではと思ってしまいました。 バイト 給料 未払い カフェ

続きを読む

448閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ドドールの会社側で未払い状態がわかってれば店長に何かしら指示するので。店長が勝手に理由つけて処理したんだと思いますよ。わざわざ飛んだバイトに自分から連絡するような人ばかりじゃありません、受け取りにこなかったとか拒否したとか、ひどいとこだと店長が着服とかしててもバレないし? 数日で辞めた罪悪感もあったんでしょうけど、もう少しちゃんと連絡したり、連絡とれないなら本部側にいうとかすれば払ってもらえたのに。

  • 法的な話をすれば、企業は支払う義務はありますが、 それは貴方の手元に届ける義務はないです 例えば、貴方から直接出向くなど請求をされた場合、断ることは出来ませんが、 それは貴方の家に渡しにいく、書留を送らなければならない、ということにはなりません 債務債権と同じです 債務者は返す義務がありますが、債権者もまた債務者に返して貰う権利を行使し続けなければ行けません 道徳的にはともかくとして、 法的には権利が行使されないのであれば動く必要はないのです そりゃ、払わなくていいなら払わないほうが得なのでわざわざ言いません 多分払ってないのは分かってるでしょうが、 あちらからすれば、取りに来ないって認識だとおもいますよ

    続きを読む
  • 1回しかかけてないんですか?それでは連絡を取ったとは言えませんよ。給与については原則として手渡しですので、会社側が振込はしないとなれば自身で受け取りに行く必要があります。

  • ドトール、、振り込みじゃないんですか?? デカい会社なので、給与支給(振り込み)は本部がするでしょう。 さすがに本部が「こいつ数日で辞めたから給料出さないでおこう」という判断はしないでしょうから、 振り込まれてないという事でしたら、店長が「あなたが労働した記録を」本部に報告してないということになるかと。 >電話の一本くらいくれてもいいのではと思ってしまいました。 →会社にそんな義務はないので、自分からかけましょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドトール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる