教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職勧奨されて自主退職で辞めました。 上司に辞める理由は体調不良にするからと言われたのですが、私が辞めたあと会社の会議で…

退職勧奨されて自主退職で辞めました。 上司に辞める理由は体調不良にするからと言われたのですが、私が辞めたあと会社の会議で人間関係トラブルと説明していたようです。こんなふうに説明されるなら辞めてませんでした。 上司の行動は法的に問題にならないのでしょうか。 上司に退職勧奨された際、緊張して人間関係のトラブルを認めてしまった事実はあります。 そのあとトラブルはないと何度も訂正しましたが…。 私が初めに認めてしまったことにも問題があるかもしれませんが上司の行動に問題は?

続きを読む

317閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 2024年3月で退任(退職ではありません)しようと考えています。理由は人間関係ですが黙ってやめようと思います。イヤな人を支持する方もおりますのでね。イヤな人と一緒にいたくないし、やめても生計に関係ない役職なので。ここが問題ですね。生計に関わるものなら我慢すると思います。質問に戻ります。「やめた後のことは知りません。私のことも忘れてください。」という感じです。

  • 私も今日付けで退職しました。他の職場と重なったためで向こうでタイからですと言ったらわがままだと言われました。シフト遅いし割り振り下手だしそういうのを何とかするのが人事の仕事だと思います。上司に人間関係のトラブルとか面倒なのは置いといて言い方悪いけど不適切な人って会社にいます。うちの職場は交通費払ってくれないし200円とかなめてるのでちゃんとした職場に勤めたいと思います。いい加減だし不満が膨れるし真面目な人が辞めていい加減な人が滞在する会社は私の中でいらない会社です。

    続きを読む
  • 上司に問題はありません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる