教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の教育隊について 陸上自衛隊の陸曹教育隊、海上自衛隊の海曹予定者課程、航空自衛隊の空曹予定者課程を比較すると、どれ…

自衛隊の教育隊について 陸上自衛隊の陸曹教育隊、海上自衛隊の海曹予定者課程、航空自衛隊の空曹予定者課程を比較すると、どれが一番きついですか?

238閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は、陸上自衛隊の3曹教を出てますが、ほんとにきつかったですよ。 朝は毎日5時から朝練です。 夜は夜中まで勉強をしていました。 助教が空挺レンジャー卒だったのでよりきつかったです。 陸は、山や自然が商売道具らだからきついですよ。 空海は、何十kgも背負って、何十キロも行軍することは有りませんからね。 3曹教は、富士山の麓にあるので、毎日、富士山の大自然と戦っていました。

  • 聞いた話ですが、海曹予定者は楽だと聞きました。 「夜10時になったらちゃんと寝れるから」だそうです。艦艇勤務だったら24時間一睡もできないことがザラにあるそうです。それに船の中ではスマホも電波が入らないので、地獄らしいです。教育中なら当直もないし、スマホの電波も入るし、しっかり土日に休ませてもらえるから精神的には楽なのだそうです。

    続きを読む
  • 海上は分からないけど、陸上と空自なら陸上だそうですよ。でも曹だと座学も多いみたい

  • これ全部経験した人なんていないと思うので、比較して回答するのは難しいですよw 陸曹は小さいことでも怒られるので厳しいっちゃ厳しいですけど、どれも同じぐらい厳しいと思いますよ。 一つ言えるのは、海自だと泳がないといけないので、水泳が苦手な人からしたら、一番きついと感じるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる