教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職できるか不安。 日本大学芸術学部文芸学科1年です。

就職できるか不安。 日本大学芸術学部文芸学科1年です。執筆ではなく編集がしたくてこの大学に入学しました。編集者やメディアに関わる仕事に就きたいと漠然と考えていました。しかし就職実績などを見ていて、今は会社員になれればどこでもいいと思えるほど就活が怖いです。高い学費を払ってもらってまでこの大学に進学した事を親に申し訳なく思い始めてしまいました。 そこでいくつか質問させていただきたいです。 ①就職するために大学在学中に取っておいた方が良い資格はありますか? ②今からでも勉強してもっと良い大学に入るべきだと思いますか? ③インターンなどは大学何年生から参加し始めるべきでしょうか? 馬鹿な質問をしていることは承知していますが、回答いただけたら嬉しいです。

続きを読む

964閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元雑誌編集者のライターです。 確かに、メディア業界は難関ですからね。例えば、出版社だと四大出版社(集英社、講談社、小学館、KADOKAWA)は倍率100倍以上と言われ、難関大の学生ですら不採用続出です。 そもそも難関大に入り直しても就職できる確率が上がるわけではありません。知り合いの編集者にも日大出身者は何人かいますけどね。 新卒採用の場合、知識教養レベルの高さは当たり前ですが、クリエイティブな能力であったり、締切や販売部数などのプレッシャーに耐えられるメンタルなども重視されます。まあ、採用確率は大手商社やメガバンクなんかよりも全然低く、大学野球やっている人がプロ野球でドラフト指名される確率とほぼ同じなんて言ってる人もいるくらいですから。 「この資格さえ持っておけば有利!」というのがあればいいのですが、残念ながら出版業界にはありません。この辺はメディア系全体に言えると思います。何かの分野に特化した出版社や新聞社であれば、その分野のエキスパートであることが証明できる資格があれば別ですが(※例えば、医療系メディアなら医師免許や薬剤師など)。 あと、インターンについては質問者さんが比較的負担にならない時期でいいと思います。とはいえ、メディア系はインターンを募集している企業がそこまで多くないため、こちらもかなりの難関です。 ですので大学新聞など学内で発行しているメディアの編集スタッフになるのもいいかもしれません。とはいえ、印象としては新卒採用者に同じ業界でのインターン経験がある人の割合はそこまで多くない気はしますけどね。 それと出版社(編集者)であれば、編集プロダクション経由の中途採用ルートもあります。こちらだと中堅以下の大学、それこそFランク大であったり、専門学校卒や高卒の方もいます。「業務経験あり」扱いになり、学歴はまったく重視されないので。私は地方の無名私大の出身ですが、この方法で某有名出版社に中途採用されました。 とりあえず、新卒採用を目指しつつ、ダメなら2~3年編プロで働いてからの中途採用狙いはアリかもしれません。おそらく、新卒採用とは比べ物にならないほど採用される確率は高いですから。 出版社によっては編集者の3割、半数が編プロ出身者なんてケースもありますし、なかには編集長まで出世している方も少なくありません。 昔から本気でメディア業界を志望し、新卒採用がダメでも諦めきれない方は、出版社の場合は編プロ、テレビ局の場合は番組制作会社への入社を目指しています。その辺の情報ってネットにも少ししか載ってなかったりしますが、みなさん必死に調べて情報収集していますね。 なお、編プロは採用されても編集者兼ライターとしての業務で、むしろライターの仕事のほうが多い可能性が高いですけど、仕事先の編集部から「ウチの編集者にならないか?」と誘ってもらえることも業界的には多いので。 私は編プロ勤務の後、いったんフリーライターになったのですがそこの編集長からスカウトされて出版社に入りました。一応、面接はありましたけどね。 不安に思うのは当然のことだと思いますが、新卒採用がダメでもこんなルートがあるということで。 以上、参考にしていただければ幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • ①職種に関連する資格でしたら、熱意は見てくれるかもしれません。 経理財務でしたら僕は持っているべきだと思います。 ②講談社、集英社、小学館に採用されていますね。 2022年 企業ごとの大学別就職者数 https://univ-online.com/rank3/ 出版は採用人数が少ないので競争は大きいと思いますが、あなた次第という事です。 ③ex. KADOKAWA 長期インターンシップ 実施時期・期間 2023年4月~2024年4月(コースによって異なります) 財務・経理・会計、 法人向け営業(既存顧客メイン)、 法人向け営業(新規開拓メイン)、 個人向け営業(既存顧客メイン)、 個人向け営業(新規開拓メイン)、 編集・制作 応募資格・条件 国内外の大学院、大学、短期大学、高等専門学校に在学中の方 ※コースによっては別途条件あり 条件を満たせばいつでも良いのでは。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「就職するため」とありますが、 就職は、編集やメディアですか? それとも、業種問わずですか? 業種問わないなら、会社規模にこだわらないなら、就職できますよ。 ①ないですね。TOEICも見られないし、簿記1級くらいあれば、少しは役に立つかも。 不動産系の営業なら、割と楽に受かりますよ。 ②受かる自信があるのなら。 受かるならMARCH以上でしょうね。 ③大学三年夏からが一般的ですが、ガクチカネタのためなら大学一年から、ボランティアやアルバイト、部活などで「ガクチカネタ」を今から頑張りますね。 編集は人気があるため、良い大学を出ても、とにかく倍率もすごいですからね…。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①資格といっても会計士とか弁護士なら別ですが、それにこだわるより読書量、知識量と高い視野が重要です。少なくとも、大学に行ったときには図書館でほとんどの新聞を読み切ってから帰宅するように。英字誌も読めるようにして下さい。資格で役に立ちそうなのはTOEICくらいかな(800以上) ②それは必要ない、今のところでガリガリ本を読んで下さい ③大学のプログラムを利用するのは正道ではありますが、頼りないな。自分で興味のある企業・団体に直接アプライするのですよ。「やってみよう」精神こそが今一番企業にとっても必要な能力ですから、学校で与えられる機会を待っているようでは失格です。特に文芸系なら早稲田界隈に小規模の出版やあやしい団体がいっぱいあるでしょう。そんなところを狙ってアルバイトや研修の機会、「お手伝いできる」機会はないかと尋ね回って下さい。そうやって、半分社会人、半分「文化村の住人」になればインターン成功です。大学や人を頼りにしなさんな

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる