教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練学校で勉強された方にご質問です。勉強されてのご感想やメリット、デメリットを教えてください。

職業訓練学校で勉強された方にご質問です。勉強されてのご感想やメリット、デメリットを教えてください。

906閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    厚生労働省管轄の職業訓練校のことでしょうか?そのつもりでお答えします。 非常にピンキリです。私が入った科は、その学校を3年前に卒業しただけで実務経験が全く無いような中高年の人が教官として来ているような酷い状況で、授業の質も悪く、時間の無駄なので10日で辞めて就職しました。雇用保険受給目当てに時間つぶしに来ている受講生も多かったです。しかし同じ学校でも、自動車科や旋盤科は中卒の若い人が多く、レベルは知りませんが、真面目に勉強しているようでした。地方によっては、入学競争率が高く、学費を取ってやっているような名門校もあります。 結論として、その学校、学科によって全く違いますので、ご自分の入学される予定のところを、卒業生の就職状況や業界での評判も聞いて調べてください。(私が中退したところは、就職後に業界の人達に聞いたら「あんなとこ行ってもあかんわ、はっ、はっ、はっ、という状況でした。調べずに入った私がバカでした)。中卒の若い生徒の多い職業訓練校では、受講生の年齢に関らず、高校生扱いを受ける可能性もあります。さらに雇用保険のからみもあって就業のような扱いもあるためか、ヘンな作業服が強制であったり、朝夕に筋トレのようなことがあったり(もちろん仕事内容によっては体力は必要ですが)、昼食時などの学校外への外出禁止などの規則がある場合もあり、民間の専門学校や文化教室・技能講習の類とはかなり違うものだと覚悟したほうがよいです。 また、退職者、失業者、特に中高年や定年退職者の多い科は要注意であると、一般論として申し上げてよいかと思います。 大人の方でしたら、その分野の会社に見習いとして就職して、現場で仕事を覚えるほうがはるかに良い場合が多いように思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる