教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職勧奨されました。 30代です。一般企業で3月から勤務しています。

退職勧奨されました。 30代です。一般企業で3月から勤務しています。本日、退職勧奨されました。理由は私の副業(休日おこなっていた)と研修のレポートがが上の方々から良し?と思われなかったことが原因です。(ちなみにうちの会社は副業は事前に申請があれば禁止されていないです。私は申請してなかったのでまぁ当然と言えば当然かもですか。) もともと社長は私に対する印象があまり良く思ってなかった様子なので副業はいい口実?だった感はあります。 9/15付で退職するよう言われました。 皆さんならどうしますか?正直、退職勧奨されたのでもうやる気もありません。 もともと、あまり社長は私に対する印象?が良く思ってなかった様子でして

続きを読む

661閲覧

回答(3件)

  • 3月入社で研修レポートと言うことは半年間の試用期間が終わるタイミングでしょうか。 にしても、未申請の副業と研修レポートの出来が悪かっただけで退職勧奨は厳し過ぎると思います。会社側からの解雇はやり過ぎになるので、退職勧奨で本人同意があったことにしたいのでしょうね。 退職勧奨には応じないとの対抗手段もありますが、会社に残っても他のイジメを受けて結局は辞めさせられそうなので、私は素直に転職しますかね。 なお入社半年での退職で失業保険は出るのでしょうか?もし出なければ 『今回の会社からの勧奨を受けて予定外に会社を辞めることになり、これから転職活動を急遽行うことになるが、失業保険も出ないまま活動はできないので特別に相応の退職金を支給頂けませんか?』とダメモトで交渉されてはいかがですか? 実質的に会社都合で退職する以上、退職金を要求する権利はあると思います。

    続きを読む
  • 無断副業は不味かったですね。レポートに関してはまずいなら普通は是正させるなり誰かしらフォローがはいるものですが、そういうのなくいきなり退職とかならかなりの会社ですね ドライな会社ということで合わなかったということでいいと思います

  • 五ヶ月程度だと仕事自体まだ出来てはいないでしょうが、社長の評価(態度、行動から見た)の話ですもんね。副業以前に。 やる気無いなら辞めても良いのでは? うちも評価かなりやばいのいますけど人手不足な所為で切るに切れない感じなだけですね。 貴方は会社から居なくてもいい判断をつけられた、という事ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる