教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職したがもう辞めたい。 37歳です。 前職の商社で10年営業事務として勤め、人間関係に悩み退職しました。 この度、別…

転職したがもう辞めたい。 37歳です。 前職の商社で10年営業事務として勤め、人間関係に悩み退職しました。 この度、別業界の商社に転職しました。年収は前職より50万程アップ、残業代しっかり出る、土日祝休み、人間関係も良い環境ですが、定時概念がなくなるくらい忙しいのと福利厚生がほぼなくてもう辞めたいです。 前職 人間ドックが35歳以上毎年会社負担(オプション費によっては自己負担あり)で受診可能。 医療機関も多数契約していて、ホテルランチが付いていた。 会員制の割引システム契約があり、ホテル宿泊やアクティビティの割引があった。(平日は1000円で泊まれたり) 持株会、確定拠出年金制度があった。 飲み会は自己負担。 パワハラモラハラの営業がいたが、若年層はその分中が良かった。 営業所の電話は定時で留守電設定を入れるし、閑散期は定時で帰れる。 年末年始、お盆は公休扱い(ただし短め) 現職 人間ドックは40歳以上の人でも5年or10年ごとでしか受診出来ないが、会社負担。(もちろんオプション費は自己負担) それ以外の年齢の健康診断は普通の健康診断に毛が生えた程度。 宿泊費に関しての割引もしょぼくて、4箇所ほどの宿泊施設で特別プラン宿泊費から2000円ほどの割引のみ。 アクティビティの割引もない。(以前はあったが廃止になったもよう) たまーに会社主催のイベントがあるようです。 持株会、確定拠出年金制度なし。 財形や年金制度、会社負担の保険等はあり。 月1の飲み会費用は会社負担。 会社の雰囲気は良いしみんな緩くてやりやすいが、皆忙しく定時退社の概念はない。 留守電設定も朝は始業1時間前、夜は定時から30分後に設定。(私は朝は始業時間くらいに行きます) 年末年始、お盆のカレンダー以外の会社指定休日は有給から消化させられる。 と、ざっと書いただけでも違いが大きすぎます。 これまで私は年収よりも、福利厚生面を大事にしてきました。 プライベートを充実させたいタイプです。 辞めたいですが、まだ試用期間の身です。 もう少し我慢した方が良いでしょうか。。

続きを読む

561閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    福利厚生で、人間ドックを会社負担で受けさせてくれる所は、大手企業や条件の良い会社だと思います。 私の勤務先では35歳以上は生活習慣病健診(+女性は乳ガン、子宮ガン検診)が会社負担です。 人間ドック希望者は多少の補助金は出ますが、自己負担です。 また前職に比べ、福利厚生が悪いとありますが、応募する時、求人票をよく確認していないのではないですか? リクナビNEXTの求人など見ていると、福利厚生充実の会社は、確定拠出年金を初め、いろいろと書いてありますよ。 逆に書いてなければ、無い可能性も高いです。(退職金無しの会社も存在しますよ) 仮に福利厚生の記載が少なく、質問者様がそこを重視するなら、内定が出た時でもいいので、雇用契約前に詳細を確認すべきだったのではと思います。 とりあえず不満が大きいようなので、可能であれば在職中の転職活動をして、次が決まったら辞めれば良いと思いますよ。

    ID非公開さん

  • 37にもなって何を仰いますか。 福利厚生を大切にしてきたと仰られているのに転職前に調べられなかったんですか? しっかりしてください。 自分でこの職場で頑張ると決めて選んだ会社ですよね? 自分が決めたんですから責任を持って仕事してください。 20そこそこの人ならそうだよねってなりますけど、もう37ですよ。 ご結婚されているのか?お子さんがいるのかわかりませんが、お子さんがいても不思議じゃない年齢です。 胸を張って言える生き方をしていかないと。 赤の他人にこんなこと言われるのは心外かも知れませんが、前向きに頑張ってもらいたいなと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる