教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休・育休中のボーナスについて教えてください。5月半ばから産休に入り、6月下旬に出産しました。職場は、1月〜7月分のボー…

産休・育休中のボーナスについて教えてください。5月半ばから産休に入り、6月下旬に出産しました。職場は、1月〜7月分のボーナスが8月に支給され、8月〜12月分が12月末に支給されます。1月〜産休に入るまでは特に欠勤することもなく働いていたのですが、ボーナスが入っておりませんでした。就業規則には「賞与については、その算定期間対象に育児休業をした期間があれば、出勤日数により日割りで計算した額を支給する。」と書いてあります。普通に働いている社員へは皆ボーナスが入っていたみたいでしたので、会社の業績の問題で入らなかった訳ではないと思うのですが...。休んでいる分際でおこがましいかな...?と聞くのを躊躇してしまいます。ですが、経理に問い合わせればこの場合って貰えたりすると思いますか??

続きを読む

1,017閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    賞与は、労基法による義務ではないため、各企業の采配によります。 就業規則(給与規程など)にその要領が記載されているはずですが、支給基準日に休業中だと支給しない場合もあります。基準日に勤務していて、査定期間に育休があっても日割り計算しますよ、ということなら支給されなき可能性もありますから、就業規則をよく確認してみて下さい。 また、育休については担当者もミスをすることがあります、特に昇給させてしまったり逆に育休明けに昇給が抜けてしまったりなど。もしかしたら賞与も日割り計算などが必要なので、うっかり失念していた、という可能性もありますから、就業規則で支給対象になっているなら問い合わせたほうが良いでしょう。

  • これは難しいですね〜。 ウチの場合だと同じように書かれてますが、勤務日数が査定期間の労働日数の8割を下回ると支給が無くなります。 会社で変わるので会社に聞くしかないですね〜。

    続きを読む
  • 会社に確認されるのが良いと思います。もらえそうだな、とは思います。

  • 他の就業規則を見てみないと何とも言えませんね… 基準日に仕事していることが最低限の条件の可能性もありますし… 聞きにくいお気持ちは分かりますが、とりあえず会社に確認がいいと思いますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる