教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

英検準1級について。 来週SCBT型式で英検準1級をとるものです。

英検準1級について。 来週SCBT型式で英検準1級をとるものです。半年ほど近く前から準備をしてきて、2級の単語帳(パス単)は丸暗記して、準1級の方も分からない単語は3分の2は覚えました。他には、出る順合格問題集も何周かしました。 しかし、そこまで勉強しても1週間前というのに全くと言っていいほど合格点に届いていません…。 最初の語彙問題は良くて半分くらいしか取れないです。長文は6割か7割ほどで、筆記の方は高校の先生に添削してもらったりしていました。リスニングも語彙問題同様良くて半分くらいしか取ることができません。 このままだと合格は絶望的なのは承知しています。なので、来週の検定の合格よりも、もう1回受けた時に確実に合格しようと思っています。(来週の検定を諦めたわけじゃありませんが、不安要素を抱えたまま受けるのもあまり良い事ではないと考えたので) なので、もう一度来年の3月辺りに受けようかと考えています。それまでにしとくべき勉強法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,499閲覧

回答(3件)

  • 英検準1持ってます まず英単語は 出来る限り 英→ 日本語で覚えるのではなく 英 → 英で覚えたほうが効率がいいです。 英英の定義を読むだけで 多読になり読解力が向上し単語力が上がります。リーディング対策はほとんどやる必要ないぐらいです。 ライティングは信頼出来る先生にみてもらいましょう! リスニングは普段から日常会話を聴くことに加えBBC learning English や CNN English Expressの基礎編とか結構オススメです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 一級もってます。 準1級の方も分からない単語は3分の2は覚えました。→ここを、3分の3覚えて臨みましょ。 私は単語の本3冊、ほぼ完璧に覚えました。キクタンとか、好きです。同じ本を使っていると、流れやページの場所で何となく覚えてしまっていたり、他の本と被っている単語でも訳し方が微妙に違っていたりして少し多角的に捉えられるようになります。 そこに載っている単文もよく読みましょ。単文が読めれば自然と複文、長文も読めるようになってきます。 ライティングは1点がかなり大きいので、稼げます。逆に苦手だと、かなり落とします。YouTubeなんかでテンプレが出てますので、それに当てはめてほぼ暗記です。「金が節約できる」「自然環境に配慮する」「健康に良い」「情報技術が発展し便利になった」的なよく使えそうな言い方はある程度用意して応用できるように。necessaryとかenvironmentとか簡単な単語でも地味にスペル自信無くなってくるので、実際に本の模写3周くらいするとある程度安定してきます....。 リスニングは従来型よりscbtのほうが聞き取りやすい。TOEICではそうは思いませんが、英検は会場で聞くと何かボワッとしてて聞き取りにくいです....。スピーキングも面接よりは独り言のほうが緊張しないのでscbt推しです。 よく「これさえやっておけば!」とか「◯日で合格!」とか宣伝文句がありますが、実際幅広く時間かけてやるしか無いと思います。でも、本気で時間つくれば、長文7割取れてたら3月まで待たずに取れると思います。 1冊の本を100回読むより、100冊の本を1回ずつ読むほうが私は好きなので、英検の本だけでも何十冊もあります。量をこなせば自然と質も補えますし。 単語本は、同じ級のもの2、3冊読んでも「あ、こーゆー言い回しもあるのね」ってのが出てきます。5、6冊となると「あー知ってる知ってる知ってるー、飽きた!」って思いますが。一級の単語帳も被っているので息抜きにやるのもアリかも。 効率的に最短ルートで合格したい!というよりは愚直に遠回りだけど気が付いたら10時間没頭してた、みたいなカメさんルートが結果的に効率的だったりします....。 とりま半分くらいしか取れないと分かっている語彙量を圧倒的に増やしては。語彙解らないのに長文書けるとか無いので。。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 準1級は2級からひとつレベルが上がったものではありません。 実際には3〜4レベル上と考えましょう。 パス単にも載っていない単語/表現が普通に出題されています。 ボキャブラリー強化に関してはNHKラジオ「ニュースで学ぶ現代英語」がおすすめです。アプリ「らじるらじる」だと過去1週間分が何度でも聴けるし、公式サイトならさらに前の音声、スクリプト、解説があります。 読解ではBBCのサイトなどで生きた英文を読む練習をしましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英検準1級(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる