教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の現地面接とはどういったものの事でしょうか?派遣会社で面接?派遣先の会社で面接?どちらなのでしょうか?

派遣の現地面接とはどういったものの事でしょうか?派遣会社で面接?派遣先の会社で面接?どちらなのでしょうか?

9,507閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「現地面接」というのは製造派遣など作業系の派遣でで良く使われる言葉です。 派遣で登録してもらう場合、通常は、登録センターや支社・営業所などに 来社してもらって、スキルチェックや面談を行います。 それに対して「現地面接」では、勤務先の近くで面接をします。 場所は市民会館などの会場を借りたり、派遣先の面談コーナーを借りたり、 喫茶店・ファミレスなどで行ったり、様々になります。 なぜ「現地面接」が行われるかというと、事務系の派遣と違って、製造派遣など 作業系の派遣では、スキルチェックが行われないことも多く、事務所に 来社しなくても登録が出来るということが一つの理由です。 もう一つの理由は、製造派遣を希望するスタッフが、登録の為だけに、 事務所まで行くのを嫌がる方が多いということがもう一つの理由です。 業務請負(偽装請負)だった頃は、現地面接が当たり前でした。 特にたくさん人が必要だったり、スタッフが集まりにくかったりする仕事では 現地面接をしないと、スタッフを揃えられないということもありました。 現地面接で面接するのは派遣会社の担当者がしますが、登録者が仕事を 紹介出来るレベルであれば、そのまま、工場見学という名目で派遣先に 連れて行って、派遣先の担当者と顔合わせすることもあります。

  • 現地面接って言葉はあまり聞かないですが、恐らく 派遣先での面談のことと思います。 ご存知のとおり、面談は違法ですが、どこでも行われています。 他社競合の場合もありますので、くれぐれも慎重にのぞまれてください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる