教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収106万の壁だの30時間未満の社会保険の壁だの全部無くして収入0円から税金や社会保険を取るべきじゃないですか?

年収106万の壁だの30時間未満の社会保険の壁だの全部無くして収入0円から税金や社会保険を取るべきじゃないですか?時給が上がった事によってシフトを減らす人や社会保険を払いたくない会社から労働時間を減らしてくれということを言われました 働かないほうが得なような制度設計をしているから人手不足だし 労働者も職を失う事になっています

補足

0円じゃなくて1円からです

続きを読む

260閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    考え方には合意します。 問題となるのは、社会保険負担以外にも、 多くの企業で、扶養を受けている家族を持つ従業員に対して家族手当を支給していることです。 扶養に留まる人の多くがそれと見合わせで決めています。 自分の会社では社会保険への門戸は基本閉ざしていませんが、それでも多くの人が扶養に留まります。 企業に働きかけ、この制度を全廃させればよいのですが、普通は猛烈な反発があります。 一方で、社会保険料は不足しています。 ですので賃金がここ数年上がっても壁を高くすることはありません。 労働時間を減らして欲しいとの要望にあなたが不満なら、ダブルワークか転職を考えるべきでしょう。 今の会社ではそれほど人に困っていないのでしょうから。

  • 会社の立場からすると、役にたたない奴の社会保険は払いたくないわけよ? あ!質問者さんではなくて、一般論の話でね。 私のパート先も人手不足なのもあり、フルタイムパート優先です。 シフト確保してもらえるのも、仕事任せてもらえるのもフルタイム優先。 ですが、全員フルタイムにしてしまうと、言い方悪いけど、今までとろくてもフルタイムだから優遇されてた人も優遇されなくなるわけよ? 更にますます正社員求人もなくなるわけよ? 人手不足だから扶養内廃止しろ!とは皆さん言いますが、正社員にしろ!とは何故言わないのか不思議です。 なので、正社員になれなくてもOKで仕事ができる人ならいいけど、そうじゃない人は大変だと思いますよ? またホリエモンも言ってたけど、IT企業など若者が多い会社は健康保険組合黒字だから、健康診断も豪華だけど、都市よりしかいない会社は健康保険組合赤字だってさ。 この話からしても、全員フルタイムにしたら、年寄りを雇ったら医療費の負担増えるから雇い止め横行しないかな? 簡単に人手不足解消のためには扶養内廃止ではなく、扶養内がいるからこそ、救われる人もいるって現実もあると思いますよ?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 所得税も富裕層を中心に賦課率上げるってんなら賛成するよ? 富裕層の方が「働いて」はいないでしょ。

  • 労働者不足を社保加入に関連つけるなら逆ですよ。 壁を高くして年収200万円の壁と週40時間以上が加入条件にすれば 社保に入りたくない(扶養のままを希望)人は今以上に働きます。 しかしそれをすると社保加入者が激減するので社会保険も厚生年金も運用できなくなります。 質問者さんの言うように壁なんて無くして1円でも収入があれば納税義務と社保に加入させた場合は配偶者控除なども無くなって世帯主は実質増税になり配偶者の年収によっては世帯合計収入が少なくなります。 それなら働かない方が得だって言う人も増えそうですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる