教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認心理師の資格取得についての質問です。 4年生の大学を卒業し、現在30代の社会人です。

公認心理師の資格取得についての質問です。 4年生の大学を卒業し、現在30代の社会人です。もともと心理学に興味はあったものの大学生のときは残念ながら学力が足りず心理学科ではなく、教育学科に進みました。 現在働いているのですが、やはり変わらずに心理学へ興味があることと、人の心理に関わる仕事につきたいという思いがあります。 大学卒業時は、社会人になっても心理職につきたいなら大学院へ行って臨床心理士の資格を取ろうと考えていたのですが、国家資格の公認心理師ができ、今となってはそちらも取らないと仕事ができないのではないかと考えています。 ただ、公認心理師の資格取得には4年生の大学を出て大学院に進むルートでしか、私は受験資格を得られません。 厚生省のページでいうAのルートです。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26518.html ですが、金銭面や現実的なことを考えるとまずは大学院に行き、臨床心理士の資格を取得したうえで、大学で再度勉強して受験資格を得る方法を考えています。 プラスに考えると、編入へのハードルと学びなおしができるのかなという所です。 そこで、2点質問です。 実際に心理職をされている方からの回答がいただけると嬉しいです。 ①現状として、臨床心理士の資格だけだと就職することは難しいでしょうか。 求人なども見てみたのですが、実際はどうでしょうか。 公認心理師とダブルで持っている方と競合することになったら負けてしまうのではと考えますし、例えば10人採用するとしてそのうちの半分くらいがダブルで資格を持ってる程度なのかなど・・・ 資格ができてから10年もたっていないですし、まだまだこれからの資格だと思うのですが、公認心理師と臨床心理士の受容がどのようなものかと気になっています。 ②私の考えている、「大学院で臨床心理士を取得したうで、大学へ戻り勉強した上で公認心理師の受験資格を取得」というルートは可能と考えてよいのでしょうか。 本音を言うと、やってみたい仕事として思い描く心理職は子供に関することで本などを読む限りやりたいと思うことをするためには公認心理師の資格は必要となります。 ですが、大学へ行くという選択肢を最初にとってしまうと「金銭面」「時間(4年&2年)」の2つが大きくリスクのようにも考えてしまいます。 変な話、「やってみたら違った・・・」も起こりうると思うので、それを回避できるならしたいという思いがあります。 そのため、最初に大学院に行き、臨床心理士の資格を取得して、自分のやりたいことへの一歩を出すことからはじめたほうがよいのかなと思っています。 長々と申し訳ないのですが、もしご教授いただけると幸いです。 年齢的なことを考え、10年くらいかけて資格取得をしようと思っています。 その他なんでもよいので「これも知っていたらよいかも!」のような情報などありましたら教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

1,491閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①どこに就職したいかによります。 医療系だと国家資格の公認心理師がないともう難しいでしょう。 資格ができて10年たってないとはいえ、国家資格と民間資格では重みが違います。 私は臨床心理士と公認心理師をもっていますが、私も周りの人も公認心理師の浸透状況によって臨床心理士の更新をやめたいと思ってる人が多い印象です。 なので、今後目指す人は公認心理師一択でしょう。 ②先に大学院で臨床心理士をとってから大学学部に行き直して公認心理師の受験資格は取れないことになってます。 なので質問者様のおっしゃるルートは不可能です。 先に大学院に行っても、また大学→大学院に行かないといけなくなり、逆に遠回りとなります。

    2人が参考になると回答しました

  • 大学院でまたもう一度同じ内容の勉強をしなくてはいけなくなりますよ。 そして、臨床心理士になってから、また、学部からやり直すのは大変かと思います。臨床心理士の仕事をしながらということですよね? それなら、今、3年次編入して、公認心理師の指定科目を取得して、大学院で、両方の資格を一度にとってしまったほうがいいかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いやいや、金銭的・現実的ななことを考えたら、「まずは大学院で臨床心理士を取ってから」ではなく、「最初から公認心理師対応カリキュラムがある大学に編入→公認心理師対応の大学院で、ついでに臨床心理士も」でしょう。 資格ができてからまだ10年経ってないとは言っても、資格ができる前に臨床心理士を持っていた人はGルートでこぞって公認心理師を取っているので、Gルートが終わった今、公認心理師を持ってない臨床心理士はほとんどいないのでしょうか。(調べたわけではないので、いるのかいないのかは分かりません、ただこれから先、公認心理師を条件にされるケースが増えると簡単に予想できますので、臨床心理士だけを先に取るのは賢い選択とは思えません) 心理職は、多くが非常勤の掛け持ちです。常勤職の求人が非常に少ないからです。公認心理師は、国家試験に合格してからがスタートです。10年くらいかけて、とお考えなら、学部(編入して2年)+大学院2年+非常勤で経験を積むのに6年、くらいのやる気がないとやっていけませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる