教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最近副業で在宅ワークを探しています。

最近副業で在宅ワークを探しています。そこで疑問に思うことがあります。 ランサーズとか在宅ワークを募集してるサイトに発注依頼してる人で文字単価0.02円とか0.018円とかで募集してますが、エグくないですか? 1時間で入力できる文字数は平均で2000~3000円と言われています。1時間やって40円!?って驚愕しました。 1万文字入力しても200円ほどしか稼げないですし、最低賃金800円ほしいとすると4万文字入力することになります。 ほかにも販売代行みたいなので1から10までやって1件40円とかありますがなんか効率悪いというか雇う側は人をなんだと思ってるんだろうと思います。 こんな仕事やる人いるんですかね? そんなもんですか?

続きを読む

479閲覧

回答(5件)

  • わかります! クラウドワークスができたばっかの時に私、手を出しました!いや馬鹿です本当。 何時間もかけて下調べして、ライターみたいな仕事に応募して記事書いてみました。散々やらされて、やっぱりあなたは不採用でと言われ一銭にもならなかったのを覚えていて、その時スッパリ辞めました。そもそも、稼いでもクラウドワークスのサーバー料みたいなのが差し引かれるので40円だったらサーバー料の方が高くて赤字かと。 私は馬鹿だったのでこの程度で済みましたが、ひどい話になると、却下されて落ちたのに提出したものを企業が無断で使ってるって人がいるみたいです。ほら、イラスト描ける人とかデザインとかいるじゃないですが。技術ある人。 勝手に盗まれて、個人だから弱くて訴えることもできないようなのがうようよいるとか。 逆に、法人側も簡単に手を出してくる作業者にやられて困っているケースもあるかと思いますが。 在宅ワークなんて、出勤より信用第一ですよ。自分は、回り回って今在宅できてますがサラリーマンとしての実績が効いているので、お互いの信頼あってのものだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • クラウドワークスなどは、手を出さないほうがいいと思います。 確か時給制ではなく出来高制だったはずです。 アルバイトのほうが効率いいですね。

  • 「人をなんだと思ってるんだろうと思います」 そういう案件は「SEOスパムの片棒を担ぐアングラ仕事」だよ。だから依頼主もまともな神経の持ち主じゃあない。人を捨て駒だと思ってるよ。 このへん参考になりそう。 https://anond.hatelabo.jp/20190316041332 https://toyokeizai.net/articles/-/149126 マトモなプロライター仕事は1文字換算5~10円くらいだよ。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ライティングは阿保みたいに安いです。まともなライターは絶対手を出しません。でもそんな奴隷案件でも「WEBライター」という肩書がどうしても欲しい人はやってしまうんです。あと単純に相場を知らない人もいます。 ちなみに手に入れた肩書は全く役には立ちませんけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる