教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の悩みです 今月入ってから自分だけ上司から「そろそろ帰ろうか」と言われ早く帰されます 私は7月から入社して初めは簡単…

職場の悩みです 今月入ってから自分だけ上司から「そろそろ帰ろうか」と言われ早く帰されます 私は7月から入社して初めは簡単な作業や先輩の手伝いなどをして仕事の流れを覚えてました。その時は毎日1~2時間残業をしてました。 そして今月から自分の持ち場について1人での作業です。 それと同時に「今日はもう帰ろうか」と作業途中で帰されます。 下手すると定時前に帰されます。 周りはいつも通り1~2時間残業してて自分だけ早く帰って申し訳ないです。 私がまだ足でまといだからなのか、新人だからなのか、自分の持ち場が遅くまでする必要ないのか分からないです… 日給制でみなし残業で残業代はつかないので早く帰る分にはいいのですが自分だけ早く帰される理由が分かりません。 上司にも聞きづらいです。 世の中の職場の上司の方、誰かわかる人教えてください。 こいう可能性があるでもいいのでよろしくお願いします

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は入社2年目の会社員で上司の立場ではありませんが、同じ悩みを抱えている方のようですので、つい回答してしまいました。 私は現在入社1年目とは別の部署で働いており、効率よく仕事を回すことがまだ難しく、上司にご迷惑をかけてしまっていて申し訳ないと思っています。そんな中、上司に「今日は定時で上がって」と言われることがあり、もっと効率よく仕事ができれば会社に貢献できるのにという気持ちと今のまま残っていてもあまり会社の役に立たずに残業代を貰ってしまうなど色々考えながら退社していました。 先日、定時で上がるところ、別の上司から声をかけられ、「みんな残業して帰るのに1人だけ帰るのか?」と問いかけられ、〇〇さん(上司)から言われましてと説明すると、「それでも自分からできることはないか改めて聞いてそれでも帰るように言われたら帰りな」と言われました。〇〇さんも考えた上での決断だと思うので聞き返しても帰るように言われるのではないかとは思いますが、次からは残業する意思はあるということを伝えてみようと思います。1番は自分がもっと仕事ができるようになり、残業するのが良いと思うので、効率を考えて仕事に取り組もうと思います。 最後に長文になってしまったこと、上司の立場でないのに回答したことすみませんでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる