教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医薬品登録販売者制度廃止について、 私は登録販売者として働いていますが、この資格ははっきり言って無意味な資格だと思います…

医薬品登録販売者制度廃止について、 私は登録販売者として働いていますが、この資格ははっきり言って無意味な資格だと思います。なので賛成です。薬を販売する時に説明をすることはほとんどないです。あるとしたら燻煙剤くらい。 資格を取ったからと言っても実感はないです 普通に資格を取るために勉強していた時と変わりません。 おまけにこの資格ができたおかげで、24時間営業が可能になり長時間労働になり雇用の問題点も挙げられる。 この資格を持っていてよかったということはないです。 会社やお店が都合のよいようにこき使われるだけなので、廃止すべきだと思いますがどう思いますか?

続きを読む

542閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 廃止は無いでしょうね。 1960年にできた薬種商の後継劣化版資格が登録販売者です。2009年の薬事法の改正により新設されました。 薬は無資格では販売できません。 管轄は厚生労働省ですので、登録販売者資格が機能していないのなら、上位の技能士資格を新設すると思います。 ※国家資格のキャリアコンサルタントと同じです。上位の技能士資格が新設されています。 1級医薬品登録販売技能士、2級医薬品登録販売技能士という感じになって、現状の登録販売者資格は最下位の基礎資格として存続させるパターンです。 難易度を大幅にアップして登録販売者保有者の約1%が1種、約10%が2種という比率で階層構造にするパターンです。 店舗には1種または2種の設置を義務づけ一般登録販売者の管理と指導を行うという感じでしょう。

    続きを読む
  • 元々安全性とかのためではなく、拡販のために出来た資格なので(名前の通り販売者ですから)、廃止してもあまり影響はないと思います。 国もセルフメディケーションをすすめているのですから、第2類、第3類医薬品くらいは自分自身で選べるくらいの知識はつけるべきかと思います。国民一人一人に自分自身の健康に対して、もう少し興味を持たせないと、医療費を削減し、真のセルフメディケーションを達成する事は難しいかと思います。 確かに一部の登録販売者の人達は勉強熱心で素晴らしい方もいるのですが、素人と変わらない状況で医薬品を扱っている状況もありますので、逆に危ないのではないかと感じる事すらあります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 元々中途半端な薬剤師の奴隷の資格なので大方の資格者はそんなものでしょう 中にはうまく活用している人もいるのじゃないですか もし徹底的にやるなら 資格者や試験合格者以外は販売や説明を禁止する法律にしないとね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる