教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中国、韓国が好きになれません。 職場でこの2国(特に韓国)が好きな人がいます。 毎日オススメされます。よくわからないグル…

中国、韓国が好きになれません。 職場でこの2国(特に韓国)が好きな人がいます。 毎日オススメされます。よくわからないグループの曲を聴くよう言われますが、全く心に響きませんし良いと思えません。正直、国民性も好きではありません。 職場の人に興味が湧かないと言ったところ、人生の半分を損していると言われました。 好きになれないと思いますが、食わず嫌いは駄目だと思うので少しでも嫌悪感を無くすにはどうしたらいいでしょうか? それと職場の人へのいい対応方法があれば教えて頂ければ幸いです。

続きを読む

128閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    興味が湧かないとか、言わない方がいいかも。 逆に面倒。 「ふんふん」「へー」「そうなんだー」とか言っておいた方が楽ではないでしょうか。 私も嫌いだから、試しに触れてみようかなとかは思わないです。 TVでチラッと流れたりはするので、その程度で十分。 時にはすぐチャンネル変えてます。笑

  • 国と国民性が好きではない理由の多くが、大統領が変わるたびに反日と親日がコロコロ変わる国だったり、そもそも民主主義と社会主義の国が手を結んで仲良くなんて有り得ないので、理由の上位になるのは当然かと思います。 日本国旗を路上で燃やすような国民がいる国や受け入れられない理由があると日系企業の建物や商品を破壊しながら街を練り歩く国民がいる国を好きになれと言われても無理です。 そもそも好きではないのに興味を持つ事なんて無理ですし、どんな理由があって嫌悪感を抱いているのかは知りませんが、嫌悪感を無くすには理由の解消が必要なので食わず嫌いと言う事は無いんじゃないかと思います。 もし本当に食わず嫌いなら、かなりの偏見屋さんだと思いますので、性格の問題になるかと思われます。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • おそらく 国民性が嫌いというのは イメージの中だけだと思うので 実際その国に行けばいいと思いますよ

  • 気にしないで良いと思いますよ。 無視無視。 対象が中国、韓国だと思うと引っかかるのかも知れませんけれども、単にウザ絡みする人なのでしょ。 その昔、酒好きタバコ好き辺りではチョイチョイ見受けられた手合いです。 スポーツなんかでも人気のある物だ似た様な傾向ってありませんかね。 埼玉に住んでてレッズファンで無ェ奴は俺が許さねェ!と語る職場の先輩とはチョッと距離を置きますよね… 勿論冗談なのは解りますけど…だって目が笑って無いンだもの。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる