教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

製造業へ転職を考えているシングルマザー32歳です。 現在、フルタイムで物流倉庫で軽作業の仕事をしています。子供も来年か…

製造業へ転職を考えているシングルマザー32歳です。 現在、フルタイムで物流倉庫で軽作業の仕事をしています。子供も来年から中学生になるので、さらに稼ぐ為に転職を考えてます。製造業に興味があり、求人を探していたら航空機製造の求人が出ていました。 ですが常用型派遣?というものらしく採用されても派遣切りになったらどうしようかと応募するのを悩んでます。私的には正社員になって落ち着きたいです。(今までずっとフルタイムパートでした) 体力に自信あり、暑さと寒さに耐えるのも平気です。単純作業もこなせる自信があります。 シングルマザーで製造業勤務の方がいましたらお話が聞きたいです。 製造業はやはりキツい仕事でしょうか?

補足

フォークリフトの運転免許持ってます。転職に有利になりますか?

続きを読む

147閲覧

回答(4件)

  • 正社員なったらいいじゃないですか 正社員なれるスペックお持ちなら。

    ID非表示さん

  • 営業部門のほうですが、製造業の人間です。 小さくて軽い機械部品を製造販売しております。 質問者様のイメージする製造業は完成品組立のほうかな?と感じますので、ちょっと違うかもしれませんが…。 夢も希望もないことを申し上げてしまいますと、 質問者様がご覧になったような常用型派遣の求人は、いらなくなった時に簡単に切り捨てられる代わりに普段の給与が高いのです。 景気の問題だけではなく、仕事の出来が悪いからとか人間関係で揉めたからとかの些細な理由でも簡単に切ることができてしまいます。 正社員のお仕事は、雇用が安定している反面、そこまで劇的に稼げるというわけでもない場合が多いです。 とはいえ、夜勤等も含め同じ条件で働くなら給与の男女差はそこまでないはずなので、同世代の平均ぐらいは稼げるかもしれません。 有名な製品を作っているような大企業に今から正社員製造職で入るのは正直厳しいと思います。 稼ぎたいから製造業に行きたいという事であれば、雇用の不安定さは覚悟の上で飛び込んでみるのもありだと思います。 それこそ、一度半年なり1年なり期間工をやってみて、そこから今後の身の振り方を決めるのもありだと思いますよ。(お試しでやってみるだけなら期間工をおすすめします、大手メーカー直雇用なので派遣より待遇が良いです) ものづくりがしたいので製造業に行きたいということなら、孫請けあたりまで行けば正社員の求人はあると思いますし、高収入とまではいかなくても男性並みの稼ぎは得られると思います。

    続きを読む
  • 郊外なら製造業で正社員の募集が結構あると思います。 正社員希望なら派遣を選ぶ必要は無いのでは? 夜勤は出来ますか? 航空機製造については知りませんが、一般的な工場で正社員の製造オペレーターだと交代勤務になる事が多いと思います。 フォークリフトの免許があれば仕事では大変便利ですが、選考で有利になるほどでは無いです。 必要なら採用後に取らせればいいだけですからね。

    続きを読む
  • 正社員が良いのなら、派遣にはなるべきではないです。 安定しない働き方です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流倉庫(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる