教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガス溶接って自動化できましたっけ? アーク溶接は自動化できるの知ってます 無知ですいません

ガス溶接って自動化できましたっけ? アーク溶接は自動化できるの知ってます 無知ですいません

58閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ガス溶接は棒を入れるタイミングが難しいのと、現在はガス溶接が殆ど使われませんので自動化には誰もチャレンジしていません。 ただガスによるロー付けは棒を入れるタイミングに裕度があるので自動化され自動車産業で実働していました、今でも現役で活躍しているかどうかは知りませんが10年ほど前の話です。 なお「着火はどうする」とのご回答(逆質問)がありますが、発熱体に通電・ガス放流・着火を自動化するのは簡単でした。

    1人が参考になると回答しました

  • ガス溶接でも殆ど自動みたいにしている例は有りますよ。 (部材のセットは人がやる。) 溶断だと、ガイドによって直線上に動いて切断する例も有ります。 ただ御存知の様に、各種アーク溶接装置の発達で、次第にガス溶接自体が少なくなりつつあります。 ガス溶接が屋外などの現場でのものになって来ているので、自動化し難い・出来ない場面が多く、自動化のイメージは無いですけれどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ガスの火は誰が付けるの?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガス溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる