教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

休憩時間管理について質問です。 私の職場では45分休憩がフルでどうしても取れません。 福祉職です。

休憩時間管理について質問です。 私の職場では45分休憩がフルでどうしても取れません。 福祉職です。同じ法人施設に監査が入ってから、どう考えても難しいのに施設長、主任は「とにかくタイムカードを切ってください。」としか言いません。 しまいには「休憩を取りたいなら、休憩が取れる方法を従業員で検討してください。」としか言いません。 休憩が取れるようにする勤務形態を考えるのは、施設長などの役職者の仕事なのではないのですか? 教えてください。 私たちも休憩の取れる案を数多く出してはいます。 しかし、採用されなければ意味がなく現状は努力と気合いでなんとかしろ。という形です。 けして、従ってないもしくは丸投げにしているわけではありません。

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本来は管理監督者の責任ですが、程度の低い職場もあります。 理想(あるべき姿)と現実のギャップは、どこにでもありますね。それを受け入れるか、やめてしまうか。

  • 工場などの製造業とは違い、 自由に動ける仕事は、 個々に判断する場合も多いものです。 休憩とはいえ、一斉に休まれると困るので 各々が目安となる時間帯を決めておいて 休む時間になったら「ひとこと」伝えておく、とか ネームプレートを裏返しておく、とか 班やチームごとで約束事を作ればいいわけです。

    続きを読む
  • 黙ってうまいこと休めってことですよ。。タイムカードをきってから休めば良いのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる