教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨日の海上保安学校の採用試験の1次試験が40問中16問合っていたのですが、この正答数で合格することができるのでしょうか?

昨日の海上保安学校の採用試験の1次試験が40問中16問合っていたのですが、この正答数で合格することができるのでしょうか?

1,592閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員の足切りは海保の試験は3割、つまり12点です。 正答数が多い問題は加点が少なく、正答数が少ない問題は加点が多いという計算方式が複雑にはなっていますが、単純には12点が足切りだと思えばいいです。 あとは順位が下位になるため、希望管区、希望コースにはならないと思いますが、今回の試験は申込者数の約6割程度しか受験していないようです。 作文でポカしてなければ、一次合格の可能性は十分あります。

    1人が参考になると回答しました

  • 16は無理だと思います 足切りは超えてますが、相対評価になるので今年は最低でも18点くらいが最低合格ラインになると予想します ちなみに、作文は適否なので点数化されませんよ。ちゃんとした文章が書けてればいいので、どれだけいい事書いても点数にはなりません。全て筆記試験の点数だけで決まります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 4割だと いわゆる足切りに引っ掛かるかも

    1人が参考になると回答しました

  • 正直厳しいと思います。最低でも20点は欲しかったところです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる