教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代後半女派遣社員として仕事をしています。 派遣先ではパワハラにあってます。 派遣社員は弱い立場なのだと改めて感じてま…

40代後半女派遣社員として仕事をしています。 派遣先ではパワハラにあってます。 派遣社員は弱い立場なのだと改めて感じてます。 私は職員の方と同等な仕事内容の業務です。私が間違えたら、すごい勢いで皆に聞こえるように ヘコむような強い言葉で罵倒されています。 間違えた職員の方には小さな声だったり普通に注意をしています。あまりにも自分自身が無力です。 派遣ですので派遣期間は後3ヶ月 私の心と身体が持つか心配です。 以前適応障害と診断された事もあり 今回も同じ症状が出始めています。 派遣先の所長、労働基準監督署に訴えても 退けられるのが目に見えます。悔しいですが これが日本の社会なのですね。 派遣期間が後3ヶ月、皆さんだったらどうしますか? 回答宜しくお願いします。

続きを読む

132閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あと3か月でしたら傷病手当をもらって休職することを検討されてはいかがでしょうか? たしか給与の5割程度ですが平日休日関係なく支給されます。以前適応障害と診断されてそれと同じ症状でしたら医師の診断書も出るでしょう。 私も前の職場(契約社員)の最後の一カ月は適応障害で傷病手当をもらいました。 以上ご参考まで。

    2人が参考になると回答しました

  • 私なら、ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーで録画録音などの物的証拠を取り、弁護士に相談します。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。私も何度か相談した事があります。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/industry/1380023102/ http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めますよ。 どうせ派遣ですし。 次の職場探してもらいます。

  • 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる