教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収の壁のことで、教えてほしいです。 今までずっと旦那の扶養に入りながら、パートではたらいてたんですが、先月の8月から…

年収の壁のことで、教えてほしいです。 今までずっと旦那の扶養に入りながら、パートではたらいてたんですが、先月の8月から、フルタイムで、働くことをきめて、旦那の扶養を抜けたところです。10月から2年間年収の壁をなくすと言われてますが、私も戻れるなら旦那の扶養に入ったまま、フルタイムで働きたいです。こんなすぐに戻したりと変更は可能なんでしょうか? 旦那の会社にも自分の勤務先にも手続きの変更?とかいろいろ迷惑をかけてしまうのでしょうか? フルタイム働いてる方で、同じ考えの方はいますか?

続きを読む

415閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2年間云々は、実際は何も変わらないと思います。 社会保険の扶養条件、130万円未満は、もともとが今後一年間の収入を見込んだ時に130万円未満になるという条件です。ここで”今後一年間の収入を見込む”という事が難しく、健康保険組合によりいろいろ違っています。多くは月収108333円を3か月連続で超えたらだめ、とか3か月平均で超えたらダメとかで判断しています。 それを108333円を超えたけどもそれは一時的なものである(今後は一年の見込み額が130万円未満にもどる)という事業主の証明があれば扶養は外さない。しかしそのようなことは2年は認めるけども3年は認めない(3年も続くようであれば一時的なものとみなすことはできない)。 というようなことなのだと思います。 そのような趣旨で、被扶養者を外す判断の仕方についてガイドラインを出して明確にするということに過ぎないと思います。 無条件で2年間130万円を超えてよいということではないはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる