教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ヤクルトのやり方が 怖いです。 以前ヤクルトの面接をうけて 受かりましたが 研修の日時とかの 連絡がきていたみたいで …

ヤクルトのやり方が 怖いです。 以前ヤクルトの面接をうけて 受かりましたが 研修の日時とかの 連絡がきていたみたいで 私は用事で出かけていて 連絡に気づかず今出先なので午後にかけますとメール送ったにも関わらず 家まで来て、しかも掛け直したときにも 頻繁に携帯みてくれないと困ると 叱られました。 業務中じゃないときにもそんなふうに されたらプライベートもあったもんじゃ ないなと思い、お断りの電話をしたのですが その後、近所の方もヤクルトレディーだった みたいで家まできて 高価な化粧水とクオカードを渡されました.. 私もすっぴんでびっくりしたのですが、、 ここまでヤクルトはするものなんでしょうか。。

続きを読む

649閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ヤクルトと言う業界は各地域別に 人材獲得の為に様々な事を計画して実施する事は有ります。 偶々そうゆうやり方をする地域のセンターに当っただけですから ご自身の肌に合わないやり方をされたら一考された方が良いかと? 例え、宣伝用に景品渡されても お断りする事に変わりが無いならばそれで構わないのでは? 問題はヤクルトはそうゆうやり方をしているんだ、と言う宣伝を しない事です。ヤクルトなりの人材獲得の為に動いているだけで。 ヤクルトはかなり厳しい現実が有る業態だからタフな人や我慢強い人、ヤクルトと言う業界に強い関心が有る方々以外はやらない方が良い業界です。部分的に個人事業主になるから元々事業者だったり 実家が商売やってるとかそうゆう業態に働きに行ってたとか等理解出来てる方々なら続けられるけど 普通の企業や会社等に勤めてたとなると正反対の業界にもなるから 続けるには相当の理解力が無いと ダメですね。 有る意味ブラック系、とも言えるかも知れないけど部分的に個人事業主になるからそうとも考えられませんね。自己責任が常に付いて来る厳しい世界。と認識は持つべきですね。

    続きを読む
  • 現役のヤクルトレディです。 化粧品とクオカードは、仲間を増やそうキャンペーンでセンターに見学に来た人全員(お断りや保留の人も含めて)に渡しているものなので、就店してから渡そうと思っていたのが、まさかのお断りだったので、ご自宅まわりをお届けしているヤクルトレディが持ってきたのかと思います。 問題は、携帯を気にしておけと叱られたことや、こちらの都合を無視した言動ですね。 こちらは、就店予定のセンターマネージャーがせっかちだったのでしょう。 こればっかりは性格なので、合う合わないありますから、仕事に就く前にわかって辞めることができて良かったと思いましょう。

    続きを読む
  • 家まで来て高価な化粧水とクオカードを渡されました → 断ったのに、そこまでして人手を確保したいのか、私には理解できません。もしそうなら、ブラックなのではないかと思ってしまいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤクルト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤクルトレディー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる