教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初級システムアドミニストレータについて質問です。 会社でどのようなシスアドが理想とされているのでしょうか? 模範解答…

初級システムアドミニストレータについて質問です。 会社でどのようなシスアドが理想とされているのでしょうか? 模範解答おしえていただきたいです。 (理想の意味は現在いないが実現可能なもののことです。

補足

理想とするものを教えていただきたいのですが^^;

続きを読む

248閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    H20年春期、初級シスアド合格者(40台)です。 会社の規模や組織構造などが分かりませんが、一言で言うと、「コンピュータシステムにおいて、一般の利用者とシステム開発・保守部門との橋渡し役」、と言えると思います。シスアドを持っているからと言ってコーディングが出来る訳ではないですよね。また、コーディング出来る人に分かる専門用語で、一般の利用者のやりたいことを全て説明するのは一般の利用者にとっては大変です。 見方を変えて、業務アプリケーションでのウォーターフォール式開発モデルを考えると、 (発案)→要件定義→外部仕様→詳細仕様→コーディング→単体テスト→結合テスト→統合テスト→(完了・納品) となりますが、この要件定義から外部仕様までが、最も重要な工程でシスアドが最も力を発揮すべき場所です。システム開発部隊に対して、利用者のやりたいことをドキュメント(成果物)として正しく作成する/させる必要があります。この作業を疎かにすると、統合テストで手戻りが多く発生し、開発費用が膨れ上がります。統合テスト工程においても、シスアドはシステム開発部門と利用者の間に立って、発生した問題(インシデント)が、バグなのか変更なのかを判断する必要があります。 システム開発部門は、聞いてない話(ドキュメントに残されていないもの)は作れないのが当たり前で、一般の利用者からすれば、そんなこと言わなくても当たり前だろ、と喧嘩になることも多くあります。その溝を埋めるのがシスアドの仕事、と言えるでしょう。会社内での役職で言えば、システム開発部門では「プロジェクトリーダー」、利用部門では「システム開発プロジェクト責任者」、という立場でしょうね。どっちになるかは(あるいは両方も)、その会社の状況やシステムの規模で変わると思います。 どちらにせよ、そのような責務を遂行する為には、ある程度のシステム知識は必要で、それを保証するのための試験と思っていました(H21年で鞍替えしちゃいましたけどね)。 組み込み系ソフトについては経験が無いので、どなたかお詳しい方、回答下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる