教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT系に強い専門学校ってどうなんですか? この時期に悩んでる通信制高校3年生です。

IT系に強い専門学校ってどうなんですか? この時期に悩んでる通信制高校3年生です。自分は地元の私大に行く予定で勉強していましたが、地元のトラウマが凄くて県外に出ることを視野に入れるようになりました。 IT系の仕事に就きたいと考えています。 進学したら応用情報を取れるように勉強を頑張ろうとも思ってます。 どうしても県外に出たいと親に話したところ、「国立大か専門か短大なら」と言われました。私は頭が良くないので国立は無理だと思ってます。 県外の4年制私大が金銭面できついそうです。 そこで専門学校を視野に入れるようになりましたが、調べてみると専門だと生涯年収が違うだの、専卒じゃ稼げないし求人も少ないと書かれているのが多かったです。 IT系の専門学校から上場企業に就職するのは難しいのでしょうか。 やるからには努力しようと思ってますが、アドバイスが欲しいです。

続きを読む

798閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >IT系の専門学校から上場企業に就職するのは難しいのでしょうか。 難しいと思います。 入れる人がいるなら、例外中の例外でしょう。 ただ、上場企業の子会社なら能力次第で可能です。 https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp112118/outline.html バンダイナムコスタジオ 従業員数 1,219名(2023年4月1日現在) 採用実績(学校) <大学院> 岩手県立大学、大阪大学、お茶の水女子大学、金沢工業大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、岐阜大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、上智大学、多摩美術大学、中央大学、電気通信大学、東京大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学 <大学> 秋田公立美術大学、神奈川工科大学、金沢美術工芸大学、京都大学、倉敷芸術科学大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、洗足学園音楽大学、多摩美術大学、中央大学、筑波大学、デジタルハリウッド大学、東京大学、東京音楽大学、東京工科大学、東京工業大学、東京通信大学、東京都市大学、東京理科大学、長岡造形大学、名古屋学芸大学、日本大学、法政大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> アミューズメントメディア総合学院、ECCコンピュータ専門学校、大阪アミューズメントメディア専門学校、香川高等専門学校、神戸電子専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、北海道情報専門学校、吉田学園情報ビジネス専門学校 ただし、上記のような専門学校生はその学校の上位学生10%以内の人でしょう。IT系専門学校入学前からプログラミングをするような人で、正直学校の下手な講師よりレベルが高いのです。 質問者さんがそういう人でないなら、IT系専門学校はお勧めしません。 >県外の4年制私大が金銭面できついそうです。 奨学金を使ってもですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる