教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンターのバイトを始めた20歳女です。 始めて1ヶ月ですが、リーダーの方から抑揚が足りないと言われます。

コールセンターのバイトを始めた20歳女です。 始めて1ヶ月ですが、リーダーの方から抑揚が足りないと言われます。接客のバイトを長くしていたので言葉遣いやスピードに問題はないらしいのですが、単調に聞こえるとのことで注意されます。 全くの棒読みというわけではなく、いまの話し方でもいくつか契約は取れています。家族にも聞いてもらいましたが、通常の会話では違和感がない程度の話し方です。 このバイトを始めて気づいたのですが、普段から人に比べると抑揚のない喋りで、淡々としていると思います。そのためか、少しよそいきの、抑揚のある喋りができません。 コールセンターのバイトは向いていないのでしょうか。それともまだ1ヶ月であればのびしろはありますでしょうか。具体的な改善方法などありましたら教えていただけるとありがたいです。

続きを読む

161閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    契約が取れているなら全く問題ありません。指摘する欠点が無い人は抑揚ぐらいしかアドバイスする箇所が無くなるのでむしろ順調なのではと思います。 個人的に芝居みたいな抑揚は嫌いですけど、指摘されて改善した姿勢を見せなきゃいけない事もあるし面倒ですよね笑 明るい抑揚を付けたい時は2文字目を上げると良いです。 あり↑がとう ござ↑います みたいな感じ。逆に謝罪の時は下げて もう↓しわけ ござ↓いません 文章だと伝わりにくいので抑揚が上手い人の録音を聴きたいとリーダーに相談してみてください。 この抑揚の付け方は手軽で割とよく知られているので使ってる人が何人かいると思いますよ!

  • こんなサイトに逃げずに、職場で聞きましょう。 なぜ、その話の流れでリーダーに教えを請うことをしないのか謎すぎます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる