教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

運送会社を家族で経営してます。 アドバイスください。 僕が二代目社長に就任して 前社長の父親が歳を理由に社長兼ドライバー…

運送会社を家族で経営してます。 アドバイスください。 僕が二代目社長に就任して 前社長の父親が歳を理由に社長兼ドライバーを 引退することになり僕が引き継ぐ形に なりました。小さい会社ですがトレーラー3台と 大型車数台と所有しております。 問題が最近出てきました。 父親が起業した頃なので古参の人もおり 事実僕が小さい頃に父親に連れられて 遊びに行ったこともあるくらい付き合いが 長い人たちも多いのです。 この流れで見てたら父親の代からの 古参勢も父親と同じく高齢になってきて トレーラーから大型、中型の方に 異動したいという話がちょくちょくでて 来るようになってきました。 当然ですが大型車、中型車よりも トレーラーの方が一回で運べる量が多いので そっち方がお給料も高くなってきます。 ですが大型車や中型車な異動となったら 下げざるを得ません。 トレーラー古参2名と5年目の人が1人 年功序列で多少の差はありますが 大型中型の乗務でトレーラー並みの給料を 渡すことはさすがにできませんし 周りの社員からの反感もすごいとおもいます。 父親世代からの付き合いで子供の頃から 知ってる顔なので強く言えませんし どうしたら良いでしょうか。

続きを読む

162閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • 同業他社より、ほんの少し色をつけてあげる程度で納得してもらうしかないです。 それで辞めるなら、それまでです。

  • 会社の数値を見える化して、車種による粗利などを明確に明示したうえで、それに連動する給与制度を構築することが大事だと思います。 状況が説明できる材料をそろえる、客観的な評価制度を作ることで、説得をしていくしかありません。それでも納得していただけないケースもあるので、その時には会社から去っていただく覚悟も同時に必要になります。

    続きを読む
  • 問題ない!運行上、普通、中型、大型の場合、給料にその種の手当で支給しているので、大型から中型に移行すれば、給料も下がるのは当たり前ですよ!当人の方々もそれくらい分かってくれますよ。頑張って2代目さん。

    1人が参考になると回答しました

  • 雇用契約や給与体系に則ればよいのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運送会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる