教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築業ですが説明が丁寧すぎていつも笑われてます、怒らすより笑われた方が良いと割り切っていますが、馬鹿丁寧な答えは駄目でし…

建築業ですが説明が丁寧すぎていつも笑われてます、怒らすより笑われた方が良いと割り切っていますが、馬鹿丁寧な答えは駄目でしょうか。わざわざありがとうございました、1ミリの違いはどうでもいいですよ、みたいな返事で馬鹿にされているのかもわかりません。

176閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    適切な指示ではないのでは? 私は早め早めに感じな事柄を打ち合わせ事に指示します。 現場では余り指示しないです。

    1人が参考になると回答しました

  • 馬鹿丁寧なのは、ご自身が自信を持って(ダジャレではありません) 説明できないから、必要のない説明までしてしまうからでは。 それは丁寧なのではありません。 ただ冗長で無駄なだけです。 それが笑われる原因なのかもです。 私の元上司に「要するに」を1分間に6回以上言う方がいました。 全然「要するに」ではないのですが、本人は流ちょうな説明を しているつもり、だったようです。 沈黙が怖くて言葉を発し続けることを、勇気をもって、止めましょう。 言葉を浴びせ続けることで反論を防ぐつもりなら、止めましょう。 より短い言葉で正確に伝え、沈黙を挟むことで相手が理解しているか どうかを確認しましょう。伝わってなければ質問するはずです。 本当に伝わってほしいなら、自分が伝えたい気持ちを抑えて 相手に伝わっているかどうかを、逐一観察して確認してください。 そのための沈黙こそが、とても重要で、有用なのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 40年以上前になります。 役員室のスイッチプレートが2mm曲がっていると怒られました。 また、作り付けの棚の扉の隠れる部分に節があり、担当者は平謝りしていました。 天井伏せも展開図、取り付けるSW,コンセントの材質、色目全て確認し、必要なものは見本を取り寄せて確認していました。 壁、床のタイル割りを作成し、目地割りを揃えるなど、かなり気を使って施工していました。 それが現在、竣工した物件を見ると、何の考え物なく、天井や壁にモノが配置されていると気になります。 素人目にはまず分かりません。気にもしません。 時代だなとおも思います。しかし、ポスター1つ、切手の貼り方1つ曲がっているのは昔は怒られたのは覚えています。 丁寧すぎるのは悪くはないと思いますが。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる