適職の見つけ方ご相談に乗っていただきたく思います 33歳 独身

女性、現在営業事務で正社員で勤務して7年目になります 結婚の予定も特になく、今の仕事、職種を50、60になるまでやっているか想像がつきません 仕事も単調で、会社は事務にキャリアアップを求めないし、今までもそうでした。これからもそうです。人員整理の話も数年後出ています。当然だと思います。 また、それなりの地位、仕事ですのでこれ以上年収もあがりません 事務所内で1人で全ての事務、業務、もろもろをそつなく進めるという手順は身につけていますが、ただそつなく仕事をするのはもういいのではないか、手に職を付け、転職を考えてもいいのではないかと思うようになりました 方向性をきめて、専門性を身につけたいのですが恥ずかしながら自分の適性が分かりません 国家資格で職にあぶれず、定年間際まで職がある職業、もしくは国家資格でなくとも、これがあれば食べていける資格、職業などはないでしょうか? 安直ではありますが、医療系を考えています 看護師は考えましたが、3年間無職、300万の学費を考えると-1300万からのスタートとなります まして、順調に看護師になったからといって職業柄、定年間際まで勤め上げられる保証も全くないので候補からはずしました 夜間に通う時間と費用は蓄えています 今思えば3-4年前が絶好の転職時だったのですが、 1 当時はまだそこまで真剣に将来のことを考えていなかった(会社もさほど景気が悪くなく、いつかは結婚するだろうとのんきにかまえていた) 2 副業でかなりもうける機会があり、2年で1千万貯金、金銭的に充実をさせてしまった(これは現在リーマンで全くダメになりました) 3 自分がやりたいことを考えてもよく分からないままにして放置してしまった 上記が転職行動を起こせなかった原因ですが 性格上、理屈っぽく、頭で考えるだけで実行に移す能力に乏しい、考え込みすぎてしまって疲れてしまい、体調を壊してしまったのでいったん考えるのをやめてしまいました どんなアドバイスでも結構です よろしくお願いします

続きを読む

496閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    福祉業界なら食いっぱぐれないって言いますね ヘルパー講座を受講して、老人ホームとかで働いてみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる