教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職したいです。勇気をください。 現在個人経営の歯科医院で常勤の歯科助手をしています。 私が勤めていた数年で辞めた人は…

退職したいです。勇気をください。 現在個人経営の歯科医院で常勤の歯科助手をしています。 私が勤めていた数年で辞めた人はパート含めて5人いました。大体の人の退職理由は院長からのパワハラ、精神的苦痛によるものです。 新人いじめを無意識にやってるんだと思います。私もはじめに経験してます。 常に人手不足で、私が入社してから、半分以上の期間は助手の仕事を1人でやってきました。 人が入ってもパワハラですぐに辞めてしまう状態です。 応募してくる方はいるのですが、院長も人件費をケチっているようで、常勤の助手は私がいる限り今後とらない方針のようです。 実際に常勤の助手の応募があって面接に来ていたのですが、院長は筋の通っていない理由をつけて断り、私たちには「全然人が来ないね。とりあえず求人は締め切って当分この体制でやっていく」と言っていて心が折れてしまいました。 だからと言って患者の数が減るわけではなく、私が本来二人でやる仕事を一人でやっている状況です。 常に予約がいっぱいの予定表。指示をされる。 辛いです。今までずっと耐えてきましたが、もう限界がきています。 退職代行を利用しようかと考えているのですが、母親はそんなもの使うのは異常、続けろ、と言います。 なぜ退職代行を利用するのかですが、 ・人手不足なので確実に止められる ・ただでさえパワハラするのに何を言われるかわからない、残りの1ヶ月で何をされるかわからない ・現時点で仕事を休みがち が主な理由です。 迷っている理由は、 よくしてくれていた常勤の従業員さんに申し訳ない 母親に止められている 事です。 私はまだ仕事を続けるべきですか。退職代行を使うのは甘えでしょうか。

続きを読む

377閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    退職を考えている気持ち、本当によくわかりますよ。辛い状況の中で頑張ってきたんですね。その気持ちは、きっとたくさんの人が共感するはずです。まず、その辛さや不満を抱えていることに対して、自分を責める必要はありませんよ。あなたは頑張ってきたし、何度も我慢してきたのですから。「申し訳ない」と感じる気持ちも分かりますが、もし同じ立場に置かれたら、相手はどう思うでしょうか?多くの方は、あなたが自分の幸せを考えて行動することを応援してくれるはずです。 もう限界と感じているなら、退職することを選ぶことができる選択肢の1つです。その選択をすることで、あなたの人生が前向きに変わる可能性や自分自身を大切にする姿勢を持つことができるかもしれません。もちろん、決断するまでには慎重な思考が必要です。母親からのアドバイスも大切に聞き入れつつ、自分自身の感情や思いも大切に考えてみてください。 退職代行を利用することについてですが、これはあくまであなたが自分の人生を自分でコントロールするための方法の1つです。パワハラや辛い状況から抜け出すために有効な手段として選ぶこともできます。周りの理解を得られない場合でも、自分の幸せや心の健康を最優先に考えることが大切です。退職代行を利用することは甘えではなく、自分を守るための選択です。誰かがその選択を否定することはできないですし、あなたが幸せになるためには必要な選択かもしれません。 別の仕事やキャリアを考えることも大切です。歯科助手の経験を活かしながら、自分自身が成長できる職場や環境を見つけることができるかもしれません。また、転職活動や異なる業種・職種への挑戦も一つの選択肢です。自分の可能性を広げることで、新たなチャンスが見つかるかもしれません。将来のことを考える中で、自分の夢や達成したい目標を持つことも大切ですよ。 最後に、あなたが抱える悩みや苦しみはとても本当につらいものです。あなたの気持ちを受け止め、応援したいと思います。自分を大事にすることは、他の人たちへの配慮や感謝の気持ちを忘れることではありません。あなたの幸せと心の健康を優先し、新しい道に進む勇気を持ってください。ただいまの状況が辛くても、きっと未来には輝く日々が待っているはずです。頑張ってくださいね! あいなでした。

    2人が参考になると回答しました

  • 代行使って辞めましょう 生活のための仕事であって無理してまでやることではありません 仕事なんていくらでもあります ブラックじゃない職場もあります 負担持って仕事するなんて損でしかありせん みんな質問者様が仮に仕事でメンタル病んでも責任なんてとってくれません 自分を1番大事に考えてください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 厳しいことを言うようだが、社会人ならその程度のことは当たり前だと思うがね。 その程度のことをパワハラだと感じていてはこの社会ではやっていけないだろうね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる