教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラとセクハラについて セクハラはセクハラだと思った瞬間セクハラが成立し、パワハラはパワハラだと思っても第三者から…

パワハラとセクハラについて セクハラはセクハラだと思った瞬間セクハラが成立し、パワハラはパワハラだと思っても第三者から見てパワハラだと思わないと成立しないという話を聞きましたが本当でしょうか?

91閲覧

回答(7件)

  • これはパワハラだな、と感じたときに、業務上で当然の命令であったり、上司からして必要な言動であるのかで判断されるようです。 机を叩いたり、胸ぐらをつかんだり、もう会社に来るな等言ったり、これは業務に必要がないことなのでパワハラになります。録画や録音、またはその場にいる同僚たちの証言が必要です。 結果を最優先で求めてくる上司はほぼほぼパワハラします。結果を出さない部下とは世間話やコミュニケーションを一切とりません。 これに対して人間関係を最優先すれば結果が付いてくると知っている上司がいる部署はいい会社だと思います。

    続きを読む
  • それ、「なにかされました。気に食わないです。セクハラだ」 いずれこうなりますよね? 無茶苦茶ですね、実に。曖昧なままにしてるものって。 「セクハラって言われました、セクハラです。」 しつこいと、こうなるのですが。 だってセクハラセクハラってすぐ言われるようになってるけど 男性側が、自分がセクハラだと思ってないのにセクハラ呼ばわりされるのは 性的な面で見られた苦痛なのでセクハラです。 普通に辛いんですが。そろそろ行き過ぎてます。 悪いのはほんの一握りだけなのにね・・・?

    続きを読む
  • ある意味そうです。 パワハラは、グレーゾーンが多いので。 例えば、上司が部下を「仕事のやり方が悪い。ここをこうしろ・・」等と言ったとします。上司は部下の為に仕事力を上げるためのアドバイスのつもりで言ったのだけど、部下は、仕事のやり方に文句をつけられて怒られた、と思います。 周りから見て、明らかにパワハラだと思われないと、パワハラの立証は出来ないという事になります。

    続きを読む
  • セクハラが思った瞬間に成立するというより、 セクハラの方が立証が楽ではあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる