教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は小学校1年生の1児の母です。現在務める会社は11年目です。出産から産休育休(のべ1年)、時短(2年)を経て、訪問診療…

私は小学校1年生の1児の母です。現在務める会社は11年目です。出産から産休育休(のべ1年)、時短(2年)を経て、訪問診療クリニックの医療事務正社員で働いていました。が、仕事が土日祝も関係なく診療している為、時短期以降、保育園のない日にすべて休みにするとなると正社員では雇えないと言われパートになり「保育園のない日は勤務をしない」契約を交わしました。その後、子どもが小学生になった時に契約内容は「学校及び学童のない日は休みにする」といった内容で再契約して社員と同様並に仕事をしてきました。パート扱いとなったことで賞与は無くなりましたが仕事の内容は正社員のときのままです。休みも1シフト8日程度に有給休暇を併せ9日くらい。(年間104日+有給休暇20日)正社員並みです。そんな中で突如の学年閉鎖で2日間学童も利用できなくなりました。その為、2日間お休みをしたのですが、職場の主任から指定して「〇〇日を出てください。あなたが休んだ分、私は仕事に出たのですから」と言われました。この指定された日は出勤しなければなりませんか?指定された日は土曜で、予定では学童は再開しているので預けることはできますが、そもそも契約の根幹は学年閉鎖の段階で学童含め「登校出勤できない」となったときに、そこは子供は元気なために「看護休暇」(うちは無給)などは適用外で取れないため「年休」にするしかないと思いまして、年休にしたなら何処か代わりにでろと言うのは、そもそもおかしいと思います。 つまり年休を取ったら、休日変わりに何処が出なさい!と言うのと同義だと解釈してます。 うちは子どもの病気などで突発休することは他のパートさんに比べても極端に少ないです。年間で遡ってもいつそんな事した?というくらいに皆勤賞ものです。もちろん、過去に自身の体調不良による欠勤は11年の勤務の中でワクチン副反応の1日だけ。 (おそらく他のパート看護師が子の体調不良を理由に月に4〜6日突発休するから、その人の突発休あまりに耐えられなくなり「代わりに出なさい」と言う悪魔の慣習が出来上がってしまいそれが、常態化してしまったと思われます) かなり仕事に貢献しているつもりでしたが、責任義務だけは社員並みで給料もボーナスなくなり年収にしても50万以上は減っている中でこの対応は、納得がいきません。 しかしながら法的に出なければならないのなら堪えて出勤することはやむなしと思いますが…こちらから●日なら出られると複数日提案したのとは全く違う日を指定して来たのはシフトを見ても嫌がらせなのは明らかです。 契約では学校学童ない日は出勤しないとなっていますが、それもずるすると祝祭日に旦那が見られる日は出てほしいなど蟻の一穴のようにルールを崩す会社であることは間違いないです。 正直、今はインフルエンザの予防接種やらコロナのワクチンなどで訪問診療も忙しいのはわかりますが、そこは私が管理担当していて穴は開けていません。主任も休日出勤の手当の概念とかないくらいの感覚の人なので、労基的なものを全く理解していないし、「そんなの知ったってここは大きい会社じゃないんだから全て守って運営できるわけ無いじゃん。だからそんなの勉強しない!」と言う、スタンスの人です。なのでどれだけ前日にシフト変更で出勤したとしても休日出勤手当とかそういうのは一切ない会社であることを前提としています。私が●日なら出られますと伝えた日だって休日出勤手当とかそういうものは一切考えておりません。それは私自身が休んだから仕方ないとは思いますので。 まず、「休んだ代わりに〇〇日は代わりに出なさい。私が休むから」と指定されたことは妥当なのでしょうか?おかしいことなのでしょうか? また断ることはできますか?このクリニックに勤務する前までは世界的にも知られるほどの大手の会社にしか勤めたことがなく、体調不良やお子さんの都合で休んだ人たちを見てきても「代わりに出なさい」なんて言われた人を見たことがなかったので、小さいところって恐ろしいなと感じております。

続きを読む

158閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる