教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給与所得の源泉徴収票について質問です。

給与所得の源泉徴収票について質問です。種別には給料・賞与と記載しており、支払金額が***円と記載されているのですが、明細書を計算してみると、給与分しか含まれておらず、賞与分が含まれていません。 差額が数十万円になります。過去の徴収票を見ても同様でした。 ここで質問です。 差額がある場合、会社は不正をしているということになるのでしょうか? また、会社にとって何のメリット・デメリットがあるのでしょうか。

続きを読む

73閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 不正にしては、会社側には利益はまったく無い。 後でバレたら会社側はただでは済まないし、損得勘定をすれば会社側の大損だけなので不正とは思えない。 年末調整では、賞与の所税相当分も有るし、高額の還付金が有ったのでは? 高額の還付金が有ったら気が付いてもいいのだけどね。 質問者の勘違いの気がする。 大変だね。 会社に問合せして質問者の勘違いだったら笑われるでしょうから。

    続きを読む
  • 会社によっては、個人の業務成績による成果報酬としてる場合がありますので、なんともいえません。 この場合は、単なる個人の申告漏れです。

  • ただの集計漏れ

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる