教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

テレアポバイトで研修2日、実務1日やったんですけど、耐えられそうにないです。罵詈雑言、怒号を浴びせる客が多く、頭が真っ白…

テレアポバイトで研修2日、実務1日やったんですけど、耐えられそうにないです。罵詈雑言、怒号を浴びせる客が多く、頭が真っ白になって目眩がします。小学生の頃、パニック障害の診断を受けたことがあり、最近までは症状も無くなってきていたんですけど、今回のバイトで再発?しまして、これをあと1ヶ月耐え抜くのは無理な気がします。在宅バイトなので、この機会を逃すのは勿体ない気もしますし、自分がめちゃくちゃ社不なのも承知しています。この3日間で向き不向きを判断するのもいかがだとは思いますが、今の状態だとやり甲斐が感じられませんし、ただ自分の体を壊していくような気がしてなりません。同じようなテレアポバイト経験者の方いらっしゃいましたら、ぜひご意見お聞かせください。

続きを読む

238閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パニック障害持ち&ADHD持ちです。 同じく今在宅でテレアポの仕事をしています。 辛いですよね 罵詈雑言、無言、 人が話しているのにガチャり。 最初の一月は毎日辞めたくて、朝起きるのもしんどくなって仕事中頭痛がして 気がめいりそうでした。 でも、稼がないといけなくて。 テレアポの前は5年間接客業をしていました。 嫌な顔をされても、文句を言われても 2時間くらいその方と顔を合わせないといけないし、嫌でも別日にまたその方が 自ら来店されるのでまた顔合わせ、接客をしなくてはいけない。 尚且つ職場での助言、注意、ミーティング。 そっちの方がよっぽどしんどかったです。 最初は仕事行く前に毎日下痢。 仕事中にパニック発作起こしたことも。 でも、嫌、辞めたい、辛いと思う時期を乗り越えたら5年間続けられたんですよ!! それに比べたらテレアポは、 生きているうちに電話先の人に一生会うこともないし、こちらから望んで再コールしない限り同じ人の声を聞くこともない。 罵詈雑言を浴びせられたっていいし、 ガチャ切りされてもいい。 むしろ、興味ないなら喋る手間をそちらから減らしてくれてラッキー‼︎ 一度ふとそう思った時にスッと楽になりました。 なんせ在宅なので、上司や同僚からの監視の視線がないのが本当にありがたい。 なんせ、環境の変化に適応するには時間がかかるものです。 早い人で1ヶ月、半年かかる人もいます。 3日や1週間なんかだと、辛い、辞めたい、向いてないかもと思うのは自然な事だと思いますよ。 これはあくまで私の話しで私の思考や感想です。 あなたが無理だと思うなら 無理をせず他の仕事を探してみるのもいいのではないのかと。

    1人が参考になると回答しました

  • 清掃の仕事は、他人が使った汚いトイレの掃除や、血や体液で汚れたシーツ交換とか、誰もやりたがらない仕事であるように、 テレアポも同じように多くの人はやりたがらない仕事です そういう仕事なのだ!とだと割り切るか 自分に適合する仕事を探すのがよいと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる