教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学新卒でスーパーの正社員になる人ってどんな理由があるんでしょう?しかもそんな大きくない地域密着型です。

大学新卒でスーパーの正社員になる人ってどんな理由があるんでしょう?しかもそんな大きくない地域密着型です。

205閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    スーパーマーケットのような仕事を小売業と言います。 スーパーマーケット、ホームセンター、衣料品店、家電量販店、 家具店、日用雑貨店、ドラックストア、本屋、ゲームソフト販売店、 酒類販売店、などがそうです。 業界として大きくて、店長候補として大学生を新卒で 採用しています。 大学の学部だと、経済や経営がその専門分野になります。 高校だと商業高校です。 要するに、お店ですよね。 有名な大企業は全国にお店がありますでしょう? 北は北海道から南は九州まで、均一のサービスを提供するとなると そこを転勤して歩く人がいないと、成立しません。 だから欠点としては転勤なんでしょうね。 でもメリットもあって夜勤がないとか、危険作業がないというのは メリットです。 インターネットだとなぜか、工業高校を出て工業系のメーカーに 勤めれば勝ち組だとか了見の狭い意見を見かけますが、 工業系だと夜勤がある場合もあるし、 体育会系で筋骨隆々じゃないと難しいという面もあるし、 危険作業も、工場だと粉塵とか有害物質などの環境が悪い場合もあります。 それに女の人は難しいというのもありますし そもそも機械が嫌いという人もいます。 ヘルメット被ってガチャガチャって嫌な人って多いと思います。 だからそういうのが嫌いな人が集まるのが 小売業界でもあると思うんですよね。 あと小売はお客さんの反応が直に見れる楽しさもあります。 工場だとエンドユーザーの顔は見れません。 それで、地域密着型のスーパーのメリットは 転勤の範囲が狭いことです。 インターネットだとサラリーマンの給料が100%だ、 年収が高ければそれでいいみたいな考え方をする人いますが、 そうじゃなくて、現実は給料高いことよりも、転勤がないことの方を 選ぶ人の方が多数派です。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家電量販店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる