教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すみません。教えてください。 林業の仕事でも造園施工管理技士や土木施工管理技士の資格の実務経験を得ることはできますか?

すみません。教えてください。 林業の仕事でも造園施工管理技士や土木施工管理技士の資格の実務経験を得ることはできますか?現在、建設会社に務めており転職を考えています。二級土木の試験は今年受け、結果待ちです。 どうせなら、転職先でも1級の土木施工管理技士の資格取得を狙っていきたいのと、あと造園施工管理技士も狙っているのですが土木と違い、自分が実務経験ゼロなので、、林業職でもカウントされるのか知りたいです。 林業に従事して資格を持っている方是非教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

126閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2級土木施工管理技士に受かると良いですね。 現在建設会社に勤務し、この先林業への転職を考えて居ると想像して回答しますが、今後林業で従事される仕事内容が限定できないので一般的な回答と成ります。 令和6年度以降の技術検定制度概要が発表に成り、施工管理技士の受験は2級一次は年齢制限で従来通り、1級一次も19歳以上なら何れも実務経験不要で受験は可能ですので、改正概要を参考に貼って置きます。 https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001609319.pdf 造園施工管理技士の二次検定では、樹木整姿工の実務経験は認められて居るし、土木の問題も出題されますので、先ずは造園施工管理技士補を目指して頑張って下さい。 林業でも土木施工管理技士二次検定の受験資格として、森林土木工事として、林道整備(改良)工事、 擁壁工事、 法面保護工事、 谷止工事、 治山堰堤工事は、土木施工管理技士二次検定の受験資格と認められて居ます。 造園と土木の目標の施工管理技士を目指して頑張って下さい。

  • 散策道の整備などは造園でも土木でも実務経験だと思いますよ。 植林などは造園の実務経験です。 草刈りや枝打ちは微妙だとは思います。 正直申請書の書き方だけの話なので、実務経験で良いと思いますよ。 二次試験も危険が多い仕事なので、書きやすいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

造園施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる