教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の会計年度任用職員について質問です。 会計年度任用職員枠で働いている人と、産休•育休の代替で働いている人とで…

市役所の会計年度任用職員について質問です。 会計年度任用職員枠で働いている人と、産休•育休の代替で働いている人とでは仕事の量や質が違う気がします。会計年度でも能力の差によって配属が変わるのでしょうか?

394閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    市役所にもよると思いますが、地元の市役所の場合は、受験資格そのものが違います。 一般的な会計年度任用職員は、指定された生年月日よりも早く生まれれば、経験は問わないです。(例えば「平成17年4月1日以前生まれの人」と記載されていれば、その日付以前に生まれた人が、受験資格があります。) 産休育休の代替は、さらに一般事務で1年以上の経験がある人だけです。 受験内容も面接が、一般的な会計年度任用職員は1次のみ、代替は2次もあります。(筆記試験も制限時間が異なるので、内容や量が変わってくると思います。) 扱いも代替の場合は、任期付けがある以外(かつての非常勤職員は育休は取れなかった時代は、それも加えて。)は正職員と同じになるとのこと。

    1人が参考になると回答しました

  • 【会計年度任用職員】 一般/専門職 地方公務員ですが 種類選考後面接により採用されますが (筆記試験ある場合あり) 1年任用〜2回更新/原則4/1〜3/31迄 (中途採用あり) 正規雇用公務員の補助的業務に限られ (一般職の場合)責任はあくまで正規職員 なのであまり能力は求められません。 (ただし、専門職はその能力が求められる) 専門職だと能力の差により配属先が多少 変わる可能性はあるかもしれませんが おそらくはあくまで補助的業務なので 滅多に無いかと思われます。 by 元非正規の地方公務員 (市役所勤務)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる