教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療系の仕事をしています 眠たそうな目をしている三角眼だからなのか、 声が低めだからなのか、 受け答えの敬語がたまに変だ…

医療系の仕事をしています 眠たそうな目をしている三角眼だからなのか、 声が低めだからなのか、 受け答えの敬語がたまに変だからなのか、 患者さんに態度が悪いと言われることが月一くらいであります話しかけられても笑顔で答えることができません どうしても顔が引き攣ります 患者さんが話されたことに対して真顔で事細かく聞き返したりしていたら態度が悪いと言われました 昔、こえがひくいから暗く見える、と言われたことがあったので今はだいぶ声を作って高めでゆっくり喋っていますが それでも態度が悪いと言われます どこをもっと意識して改善するといいと思いますか?

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず、挨拶から始めたら! 大きな声でおはようのあいさつ 患者さんにも、こんにちは! 体調は如何ですかとか! 自ら声だして話しかける! あと、朝ごはんはしっかりと 食べてますか?

  • マナー講師とか演技の習い事とかボイストレーニングとか、外部に指導してもらうのがいいと思う

  • 外的な努力 •いつもニコニコしている人、印象のいい人をよく観察する。人と対するときに、その愛嬌のある人をイメージしながら表現してみる。 •あなたがそうなってしまった原因があるのではないでしょうか。 それを見つけて、まずは"ああ、あれが原因かぁ"と受け止める。そうすると自分を変えやすくなる。 •自分の話してる姿を動画に撮ってみて、自分がどんな顔をして人に対してるのかを自覚する。 内的な努力 •明るい物、楽しいこと に触れる機会を増やして心を明るくする。 •心をすぐ変えるというのは難しいので 、人を褒めるという努力をしてみると見かけよりもいい人といった印象を持ってもらえる可能性が高くなります。突然軟の脈絡もなく褒めるのは 難しいので、人に 関心を持って観察する習慣をつけてみてください。 気になったものについて聞いて、 話を聞いてあげ そして褒めてあげる。例えば、その人の身に付けてるもの、髪型など。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる