教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉科の高校を選ぶのはどう思いますか? 私は現在中学2年生で職業体験をし、福祉の仕事に興味を持ちました。 前から…

福祉科の高校を選ぶのはどう思いますか? 私は現在中学2年生で職業体験をし、福祉の仕事に興味を持ちました。 前から、興味があり実際現場に行くことで、より興味がわきました。福祉科の高校に行くと、介護士の資格を取るための受験の資格が取れると聞きました。 私の考えとしては、ふたつの資格を取って、 長く介護に携わりたいと思ってます。 なので 高校で福祉科に行き介護士の受験を受ける資格をゲットして受けて、大学で理学療法士の事も学んで、ふたつの資格で就職や転職となっても有利になるのでは…?と考えています。どうでしょうか?この考え方は間違っていますか? それから 親には給料が低い面で反対されています。是非その部分に関しても教えてもらいたいです。

続きを読む

102閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    間違っていますね。基本的にダブルライセンスは意味がありません.二つ持っててもどちらかの資格でしか働けないし、雇う側もダブルライセンスがあるからといって収入が増えるわけではないです。 福祉科にいくとそちらの領域の勉強をしないといけなくて、普通科の勉強時間が減ります。するとちゃんとした大学に行けなくなり理学療法士としても微妙になります。 結局あなたは何がしたいのか?理学療法士になりたいなら福祉科に行くべきではないし、介護士になりいなら選択肢にはなります。あと、理学療法士は基本介護職ではないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる