教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級の製造業会計が理解できません。 来年ネット試験を受けるのですが、 頻出度は高いんですかね? 捨てる!ではな…

日商簿記2級の製造業会計が理解できません。 来年ネット試験を受けるのですが、 頻出度は高いんですかね? 捨てる!ではなくざっと勉強しようかと 悩んでいます…。

続きを読む

431閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    二級受かるためだけなら捨てたらいいです。でません。 それでも勉強するのであれば解き方の順を意識してください。 二級であれば基本的に全部原価計算です。 まずはPLから売上原価以外は簡単な仕訳で埋まります。また資料の中に売上原価を算定するヒントがある場合もありますんで隅々まで見てください。 次にBSです。棚卸資産や債権等以外は比較的簡単に埋まります。 ここまで埋まれば部分点で半分くらい取れてます。 最後に売上原価、棚卸資産、債権等を算定していきます。 勘定連絡図を下書きできちんと書かれば必ず解けます。 あとは問題やりまくるだけです!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる