教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大阪の新人タクシードライバーです。 売上がトップになったのは良いのですが。 会社が私の営業ルートを新人に共有し同じルート…

大阪の新人タクシードライバーです。 売上がトップになったのは良いのですが。 会社が私の営業ルートを新人に共有し同じルートを走るようになりました。その会あり全体の売上が上がりました喜ばしいことなのですが、複雑な気持ちです他社でも同じ事象はあるのでしょうか?

補足

行儀が悪い気がします

続きを読む

322閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他社と言うか、他業種でも同じですよ。 従業員の底上げを図らないと会社は良くなりません。 利益が減少して締め付けが厳しくなったり、歩率が下るほうが嫌ですよね。 私も人に教える事も多いですが、売上が低い人は何を言っても無駄だと思いましたね。 意識が低いのでどうしようもありません。 新人さんのやる気がある分、まだいいと思いますよ。 ご自身としては別のルートを開拓しましょう。

  • 本当に実力があるのならその程度で自身の売上は落ちはしません。精進して絶対的な実力をつけてください。

  • 一時の売上トップだから軽視されてのです。それを何年も続ければ会社での地位も変わります。私は新人の頃から8年連続トップです。そこまで行くと新人教育を任され(手当がつく)会社での発言力、方針なども社長自ら意見を聞きに来ます。 トップを続けて会社に物申せるレベルになりましょう。頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる