教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険料等について。職場で契約で週に30時間以上実働という形で働いています。しかし会社から実働を少し減らしてほしいと言…

社会保険料等について。職場で契約で週に30時間以上実働という形で働いています。しかし会社から実働を少し減らしてほしいと言われました。社会保険に加入したままでよいとのことで契約上は週に30時間のまま実働のみ減らすのですが この場合引かれる社会保険料や厚生年金、住民税などは実働分のみ引かれるのでしょうか。それとも契約の時間数で計算されますか? それによっては進退を考えようかと思っていますが調べてもよくわからず教えていただけないでしょうか

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    実働です 実働を減らして社会保険に入らない契約に持っていくというのが問題視されているのですが実働を減らしても社会保険に加入していていいというのは正直会社にとってはあまりメリットが無いです(社保の保険料は労使折半なので会社の負担が少し減る程度)閑散期で仕事がないという事なのでしょうか。 収入が減るので困るのであれば転職してもいいと思うし収入が減っても社保に加入できるなら取りあえず様子見というのであればこのままでも。事情がわからないので業績悪化の可能性もありますが。

  • 30時間契約で、それ以上働いていたのに、抑えてくれということですか。 実働分の保険料額等に即なるのは、雇用保険、すこし仕組みがことなるけれど源泉所得税です。 健保、厚生年金は9月保険料のまま原則1年かわりません。住民税も来年5月まで同額です。おさえた実働分の保険料等になるのはおそくても来年10月引き去り分からです。 毎週30時間きっかり働けないなら、事業主責めの休業手当を支払わせるべきでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる