教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私、定年退職後、時間契約の警備員の仕事をしております。 時給は1000円です。

私、定年退職後、時間契約の警備員の仕事をしております。 時給は1000円です。定期的な仕事ではなく空いた時間、もしくは警備会社から都合の良い時間に勤務できるか相互で取り決めシフトに組まれておりま。勤務時間、勤務日数は不定期です。 週2~3日で10~15hの勤務です。 先日、仕事中に自身の不注意により側溝に落ちてしまい全治3ヶ月の骨折をしてしまいました。現在は仕事もできず自宅療養中です。治療費については労災扱いになり費用は治療費は発生しておりませんが、現在年金で生活費を賄っておリますが休業補償について教えてください。請求できるか否かできるのであれば方法を教えていただきたくお願いします。

続きを読む

85閲覧

回答(1件)

  • 月に10000円から15000円稼いでいたとするとその約6割の6000円から9000円もらえると思います。怪我した時から3ヶ月遡った平均給料の6割です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる