教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

イラストレーターの会社に入るにはどれくらいの技術が必要なんでしょうか? 学歴不問で未経験採用、研修などがあるところです。…

イラストレーターの会社に入るにはどれくらいの技術が必要なんでしょうか? 学歴不問で未経験採用、研修などがあるところです。 やっぱりかなり絵の上手い人しか入れないんでしょうか?人も背景もそこまで狂いなく描けますが、色塗りまでしてものすごい時間がかかってしまいます… 1週間くらい そんなんじゃ仕事にならないでしょうか?

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • どれくらいの技術か、というのは会社によって求めるレベルは様々だと思います。 基本的にゲームメーカーなどは、割とハイレベルな画力が必要とされます。 ただ、「学歴不問・未経験歓迎」みたいに大々的に謳っているような会社は、少なくとも有名美大卒みたいなハイレベルの画力が必須というわけではないと思います。 会社によっては、「副業にできそうなレベルの画力」があれば、雇ってくれるところもあるかもしれません。 なので、興味があるなら、どんどん応募してみると良いと思います。 (ポートフォリオくらいは作っておいた方が良いと思います) ダメなら落とされるだけですから。 ただ、そのような会社は正直まともに社員をしっかり育てる意識もおそらくあまりない(言葉は悪いけど使い捨て状態でやってるんじゃないかと思います)ので、「研修あり」とあっても、過度には期待せず、自分でしっかり成長する意識を持つのが重要かなと思います。 また、ブラック率も高いでしょうからその覚悟は必要かなと思います。 イラストに限りませんが、ほぼすべての業界で、雇うなら未経験者より経験者の方がありがたいです。 なので、「未経験者歓迎」みたいなのは、「そう書かないと応募者が来ないほど不人気」「まともに育てず使い捨てる気満々」って感じの企業が多いんですよね。 でも、例えブラックな環境でも、得られるものはあるかもしれないので、挑戦したいなら飛び込んでみても良いと思います。 2~3年我慢すれば一応正社員経験にはなると思います。ただあまりにあまりな場合は、すぐに辞めることをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「イラスト職がある会社(ゲーム会社など)に正社員として採用されるには」という解釈でいいんでしょうか? 社員イラストレーターに求められることはフリーランスに求められることとは明確に違います。 具体的にいうなら、ユーティリティ性があることやディレクション能力があることという点が社員イラストレーターに求められることです。 会社としては特定のタッチやモチーフしか描けない絵描きはわざわざ社員として抱えるメリットはなく、それを得意としているフリーのイラストレーターに外注すればいいだけなので、社員には柔軟に様々なタッチの開発プロジェクトの絵をあれこれ描いてもらったり、外注イラストレーターをディレクションするリーダー職になってほしいわけです。 では、そういう採用理念に対して、応募者にはどんなスキルがあればいいのか? ・基礎力が高く、絵幅が広い ・その上で得意分野や明確な武器があればなお良い。 ・単なる"オタク"ではなく、様々な物に興味の幅があり、それを創作のアイデアに落とし込める視座を持っている。 ・技術だけではなく、創作に対してしっかりと自分の考え方をもっており、言語化も上手い ・自分の考えを他のスタッフや外注スタッフにわかりやすく伝えられるコミュニケーション能力が高い。 って感じでしょうか。 ゲーム会社によっては社員の就活時のポートフォリオを公開している企業もあるので探してみてはいかがでしょうか?技術力や考え方のベンチマークになると思います。 難関美大の首席とかそんなの関係ないです。自分の仕事仲間の正社員イラストレーターには美大卒もいますが同じくらい専門卒や高卒がいます。先述のようなスキルがあったから採用された。それだけです。 Twitterのフォロワー数も関係ありません。人気の二次創作あげてりゃ伸びちゃうようなものをプロとしてのスキルの指標にはしません。フォロワー数気にする案件はプロモ系やコラボ系の案件でイラストレーター側にも拡散力が求められる時くらいで、チーム制作である開発プロジェクトにおいて第一義的なものはその案件にフィットする絵が描けるかどうかだけです。そもそもTwitterやってすらいないプロなんていくらでもいますしね。 フリーで食べていけてるかも先述のように求められるスキルセットが違うので全く関係ないです。 コンテストも関係ないです。なぜならコンテストは審査員の好みと運がほぼウェイトを占めており、こちらもプロとしての技量を図る指標としては強度がなさすぎるからです。 あと、一週間くらい時間がかかるとありますが、内容によっては普通のスピードだと思います。アマチュアの人ほど早く描くのが正義と思っている人が多いんですが、プロとしての本質はちゃんとしたクオリティのものをお客さんに届けるという点なので、スケジュールは余裕をもって組みますし、間に合わなそうだったら相談してスケジュールを組み直すといった調整も普通にあります。まあ早いに越したことはないんですけどね。 以上が、私がゲームイラスト業界で正社員&フリーランスとして働いてきた経験をもとにした意見です。ご参考までに。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 確かに技術は必要ですが美大の首席レベルである必要はありません。(よっぽど上の会社を狙うなら別ですが…) 回答を見ていると、キャラクターを描かれている方だと思いますのでざっくりとしたレベル感ですが ・Twitter1万人ほど ・フリーで食べていける ・pixivのコンテストで入賞できる このどれかができていれば、 後はポートフォリオを20P〜30Pほど作ってゲーム会社かイラスト制作会社に応募しまくればどこからしらには入れると思います。 後ネックになる要素としては、 ・特定のキャラしかかけない (女のみ等) ・制作時間がかかりすぎる(キャラ単10時間〜30時間目安) の場合でしょうか。 実力重視なところが多いので、ある程度作品数があれば自分がどれくらいのレベルなのか見るために何社か応募してみるというのもありかと思います!

    続きを読む
  • そこそこの画力があるなら後は根気で入れると思いますよ。ポートフォリオ持ってゲーム会社とかに営業掛けまくり会社に所属したという体験談がそこそこあります。 又、研修というか大抵は注目度の低い仕事(ソシャゲなら低レアイラストとか)をまずは任せて貰い、経験を積んで技術が充分になればステップアップする形だと思います。ゲーム会社なら一人じゃなくチームで絵を作るのが基本の形態に思いますし、一番上手い方の監修修正が入るので色塗りとかの時間はいいとしてまずはポートフォリオ作るのがよろしいんじゃないかと

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学歴不問(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる