教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホステスのお給料についての相談です (多少のフェイクはありますが流れは同じです) 3年ほど働いた店を辞めました

ホステスのお給料についての相談です (多少のフェイクはありますが流れは同じです) 3年ほど働いた店を辞めました「2週間後に辞める」と申告したところ「1ヶ月前じゃないと認められない」と言われたので、「○日以降は在籍でも構わないが出勤はしない」と伝え、オーナーの了承も得ました。 その後店が管理していない個人のsns投稿で「○日までの出勤」のみ、何か病むような事があったんだなとは読み取れる程度の匂わせ、○日以降どうするかは未記載で発表したところ、「店側が辞めることを了承したように取られる文言はやめろ」「店の悪口も載せるな」と指摘されたため、読み取り方によっては悪口に見えなくもないためその投稿を消し、対話を試みました。 しかし結局「荷物をまとめろ」と言われたのでそのまま当日付でクビになりました。 その後、同じ時期に違う理由で辞めた全員が入店当初に提示された最低時給の2/3程に減額されていたと発覚。 減額理由は繁忙期に辞めたこと、説明して了承得たと言われましたが全くの初耳です(今ここ)。 ・労基に相談 ・弁護士に相談 ・内容証明を送る 以上の選択肢が挙がったのですが、正直どんな手順で対処した方が良いのか、効率的か判断しかねています。 最低時給との差額分を支払って貰いたいのですが、特に内容証明はどこかに依頼した訳でもなく、勝手に送ったからといって事態が動くとは思えません。 詳しい方いらっしゃいませんか? 因みに数年前に交わした業務委託契約書を確認したのですが、そこには具体的な最低時給の記載はありませんでした。 ネットの求人には最低時給の記載があります。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    請求できます。まずは当事者同士でできるだけ団結しましょう。 順番的には「まず労基に相談」で良いと思います。 そこで得た回答やアドバイスなどをもって勤務先と交渉します。 それでもうまくいかなかった時に 労働争議(あっせん・仲裁・調停)→訴訟 となります。 内容証明の送付や弁護士をつける必要性やタイミングは進めながら考えればよいでしょう。 いずれにしろ請求権の時効まで3年間ありますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホステス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる