教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理職が向いてない人の働き方についてアドバイスお願いします。 30代男性です。元々要領が悪く、コツコツ努力してやっ…

管理職が向いてない人の働き方についてアドバイスお願いします。 30代男性です。元々要領が悪く、コツコツ努力してやっと人並みで過ごしてきました。一般職員ならそれで何とかやってこれました。しかし前の職場では、勤続年数が長くなった事、コツコツ真面目に頑張る姿勢などを評価され、中間管理職になりましたが大変苦労しました。 自覚している理由としては以下の通りです。 ・人に主導権を握られる ・周りの話を聞きすぎる ・優秀だったり、主張の強い部下に注意が出来ない ・誰に対しても同じ態度で接してしまう ・基本的な業務は出来るが、上と下の意見をまとめたり、業務効率化など応用的な事が苦手 などです。 発達障害も疑い、色々検査してもらいましたがIQ119で平均より上、凹凸もなく、性格検査なども問題ないとの事でした。 一方周りからは、「真面目で優しすぎるだけ」「十分出来てる」などの意見も多かったので、前向きに気持ちを切り替えたり、やり方を見直したりして過ごしていました。 結局、前の職場では管理職として10年以上頑張りましたが、自分には向いてないと感じ、同じ領域で一般職員として働ける職場へと転職しました。 今の職場環境は快適なのですが、経験年数が長くなり私に管理職のお誘いがありました。 そこで質問です。 1、私の意向としては自分の特性を伝えて、丁重にお断りしようと考えていますが、これまでの経過から客観的にどう思われますか? 2、年齢重ねると役職とまではいかなくても、ある程度管理業務は必要になるかと思います。何かうまくやっていくコツのようなアドバイスをいただけると幸いです。

続きを読む

348閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    とても大切なお考えです。「人に指示を出すのが嫌い」ということで合っていますか。 私も長年働いて気づいた口なので、それ以来できるだけ周囲の人に「自分は部下を持ちたくない」と言うようにしています。言わないと分かってもらえないですからね。 向き不向きというのは、結局のところ好きか嫌いかです。管理職は人を選びます。リーダーとして他者を率いることが好きな人と嫌いな人がいますし、いて当たり前です。リーダーを精一杯サポートすることで真価を発揮する人もいますし、会社にはそのような人も必要です。 勤務年数が長ければ管理職ができる、などという考えは偏見であり、思い込みです。その人の組織への貢献がもっとも期待できる場所を考えるのが本来の人事の仕事です。 「私は管理職が精神的に極端な負担であり、もしなったら体調を崩し、会社に迷惑をかけ、去らざるを得ない事態になりますよ。」とはっきり告げることも考えてみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 管理職に向いていないと思って、あなたは転職されて 一般職をされているんですよね? だったら、今回も管理職はやめたらどうでしょうか? 大手外資系企業で中間管理職をしています。 一般職と管理職では、期待されるスキルセットが全然違います。 >・人に主導権を握られる これは管理職としてはまずいですね。 自分が主導権を握らないと。 >・周りの話を聞きすぎる 話を聞くのはいいですが、決断はご自身で出してください。 >・優秀だったり、主張の強い部下に注意が出来ない 部下が優秀なら、管理職としては助かります。 相手の主張が強かろうが、管理職は部下を 指導しなくてはいけないです。 >・誰に対しても同じ態度で接してしまう 誰に対してもというのは、上司でも部下でも同じ態度 という意味でしょうか?それならば、いいことです。 >・基本的な業務は出来るが、上と下の意見をまとめたり、 >業務効率化など応用的な事が苦手 などです。 これは管理職としては必要な能力ですね。。。。

    続きを読む
  • 2.管理業務のコツとして、あなたには経営視点からのアプローチが必要かと思わわれます 経営視点は経営者としての判断や考え方でという事でなく、お客様の視点と会社として視点の両面を理解するという感じです 例えば ある問題があった時に 従業員が納得する解決策 お客様が納得する解決策 会社が納得する解決策 のように3つは考えられ解決策の方向性が見つけられます また3つを踏まえ新たな4つ目の解決策が必要かもしれません あなたには上記のような考え方を持った上で皆さんに検討を促すようなやり方が出来ると良いように感じました >主導権を握られる、周りの話を聞きすぎる、同じ態度で接してしまう という点は意見を引き出すリーダーとしてむしろポジティブに捉える事が出来ます >注意が出来ない、業務効率化などが苦手 という点は組織を腐らせます リーダーの持つべき資質として経営視点を是非、お考えいただきたいです あなたは 周囲から信頼を獲得し、メンバーが活躍するチームを作る事が出来る、マネージャーとしてかなりよい資質をお持ちです 是非、多くの方と一緒に組織の力を最大限に発揮するよう尽力され、あなた自身の成長に期待します

    続きを読む
  • 向いてる向いてないは知能以外でもいくつかあります。心構えとは別の視点で考えてみましょう。 一つは声。 声の大きい人、よく通る人ほどリーダーに向いている傾向があります。単純に強く熱い感じや雰囲気でも人はこの人についていこうとなります。なので、そういった普段からの発声練習をしたりするだけで意識は変わります。 他にはユニークさ。 面白い人って人は魅力的に感じます。 そういったユニークさを織り交ぜてみましょう。 他には姿勢。 やはり大きくて強い印象の人はリーダーに見られやすいです。本能的な物です。 筋トレや姿勢を正して強そうにしてください。 後は優秀な右腕を育てる事です。 1人でやる前に、あなたの補佐役を用意しましょう。それによりあなたの行動や意見が潤滑になる仕組み作りをしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる