教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給の5日 消費について質問です。 私は とある中小企業の正社員です。 年間休日(公休)が、前触れ無く、一切の通…

有給の5日 消費について質問です。 私は とある中小企業の正社員です。 年間休日(公休)が、前触れ無く、一切の通達無く、急に5日増えました。職業柄(万年人手不足、業務内容的に)有給を取ったことがありません。 疾病、冠婚葬祭は取れます。 つまり 会社は、有給 5日 取れない代わりに、とりあえず公休5日 増やしたから良いだろうとの考えでしょうか ? それともこの増やした5日を有給としての扱いとなっているのでしょうか 。 しかし、有給の所持日数は減っていません。 もともとの公休をいきなり5日減らし、 それを勝手に有給に当てる 職場 よりはマシですが … 謎です。 まあつまり 有給はどうせ 取れないからでしょうか?

続きを読む

53閲覧

回答(2件)

  • 有給休暇を会社が計画的に使用日を指定することも一定条件のもとで合法ですが、それはあくまで有給休暇であり公休日ではありません。 会社が表現上の間違いをしているのかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる