教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の3月に体調が悪くなり職場を休む事になりました。4月いっぱいまで休んで5月に職場に復活しましたが出勤日が1ヶ月、8日…

今年の3月に体調が悪くなり職場を休む事になりました。4月いっぱいまで休んで5月に職場に復活しましたが出勤日が1ヶ月、8日程度に減らされてしまいました。(それまでは月に22日)今でも月に8日程度です。働いても社会保険、厚生年金を引かれて手取りが少ないです。シフトを作っている上司をパワハラで訴える事は出来ますか?弁護士費用はいくらくらいかかるのでしょうか?有給が毎年20日出るので職場は辞めたく無いです。

続きを読む

145閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上司から理由は聞けてますか? もしかしたら雇用契約上で復職者に体調面を考慮した制限とかがあるのかも知れません 特にそう言うのも無く、不当に出勤を減らされているなら弁護士で良いと思います。 僕が昔に弁護士使った時は相談だけで5000円でした 民事訴訟まで起こしたりするなら追加で料金発生するのかな? まずはお近くの弁護士事務所に電話なりで問い合わせてみましょう。

  • 詳細分からないので客観的な回答になります。体調不良を配慮したのかと想像しますが、復帰の際になにか話しは無かったのですか?。戻すように話しをしても戻してくれないのですか?。弁護士費用は分かりませんが、弁護士使ってまで戻してもらっても働きにくくなると思いますが。

  • パワハラととればそうなりますが 体調が悪くなりやすいため健康第一を考えて減らしているとみれば善意ですね まずは会社側の考えを聞いて話し合うべきですね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる