教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来年、正社員からパートに変えるか迷っているのですが、保険に関して、月80時間以上働くと今までの正社員通り保険を会社が負担…

来年、正社員からパートに変えるか迷っているのですが、保険に関して、月80時間以上働くと今までの正社員通り保険を会社が負担してくれるみたいです。保険を会社に負担してもらうか、親の扶養に入るかどちらが良いのでしょうか?親の扶養に入ると、年金なども免除されるが後々払わないといけないorその期間は年金が出ない。また、退職した場合、親の扶養に入っていると失業保険が出なくなるという話を会社の人から聞きました。 私の会社は12月16日〜1月15日を1ヶ月として出勤簿を書いています。月80時間というのは、その1ヶ月でしょうか?また、週何時間以上という規定はないのでしょうか?月で大丈夫でしょうか?国家資格を持っているため、時給は1500円と言われましたが、正社員からパートに変えるのはボーナスもなくなるしもったいないなと思ったり…。今まで通り資格補助金などは適用されるのでしょうか?わからないことばかりですみません。

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • > 正社員からパートに変えるか迷っている、、、 勤務時間が、30~40時間/週が、20時間/週未満に変わる事での悩みになるのでしょうか? 大きな誤解が有るように思いますが、ご自身の勤め先の社保がお得です。 質問者さんは、 >親の扶養に入る、、、、とあるので、 質問者さんは、配偶者の社保の扶養でない、、、 ⇒国民年金(約20万円/年)の支払いの事を忘れてます。 配偶者の社保の扶養なら、国民年金(約20万円/年)の支払いはない。 親の社保の扶養なら、国民年金(約20万円/年)の支払いがある。 尚、勤め先の社保から外れる=失業保険もなくなるのかも。 質問者さんの勤め先の会社の規模不明で、ピンポイントの回答が出来ませんが、 > 月80時間以上働くと今までの正社員通り保険を会社が負担してくれる、、 云々があるので、下記リンクに該当するものと思われる。 ttps://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.files/jigyounusitirasi.pdf > 月80時間というのは、その1ヶ月でしょうか? > また、週何時間以上という規定はないのでしょうか? 週20時間以上です。又、その週20時間とは ⇒20x52週/年÷12ヶ月/年=87時間/月以上に 置き換えをするとよいかと。

    続きを読む
  • ま、正社員からパートになるかどうかは是非、社会保険とは別の所でお考え下さい。パートでも社保に入るかどうかは自由に決められますからね。 その社保ですが、加入要件ってのが有るんですよ。それはお勤め先が101人以上の場合、次の4つに 全て該当することです。 1.継続して2ヶ月以上雇用される見込み。 2.月88000円以上 3.週20時間超 4.学生ではないこと。 です。ちなみに、3.の月換算は80時間ではなく、86時間です。1ヶ月は4.3週と計算機しますから。 そして、特に上の2.と3.は2ヶ月連続する事で該当したとし、それは歴月(1日~末日)に換算して計上しなおします。 そして社保料は63千円/月から1350千円/月迄の50等級に別れた累進制ですが、例えば月88000円の場合はざっくり12000円ほどで、内約8000円が健康保険料、薬4000円が厚生年金です。 これは東京都内にお勤めの場合で、且つ貴方が40~65歳ではないと仮定しての料額ですが、他県でも似た額です。 さて、そこから導き出されるお答えとしては、この約8000円がないという意味で、親御さんの扶養下に入れるならその方がお得意だと思いますよ。 厚生年金部分については、積み立てた分以下しか受給出来ないって言われてますしね。実際は何歳まで生きるかにもよりますし。 その意味では、パートをなさるなら、そして親御さんの扶養下に入れるならそうなさるのがお得だと思いますよ。

    続きを読む
  • なぜ、正社員からパートに変わりたいのですか? まず、あなたは、会社の就業規則を確認して、正社員とパートの待遇の違いを確認してください。 また社会保険の費用は、会社が半分、自分が半分、負担することになっています。正社員もパートも、制度ですから、同じです。 扶養にはいるか、入らないかに関係なく、条件を満たしていれば、雇用保険に加入するので、失業保険が貰えないということはないです。 雇用契約書も、確認が必要ですね。 正規と非正規の収入は雲泥の差があります。自立して生活するなら正社員が良いと思います。 ご健闘をお祈りしてます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる